イメージ 1

イメージ 2

9月27日(土)朝5時より出発。今日は、釣友と二人で出撃。
片道100Kmは、やはりつらい・・下道だし。到着したのは、8時半頃でちょうど干潮の潮止まり頃。

鹿嶋にしては風はあまり無く、いけそうな雰囲気。
最初に入ったポイントには、土曜日とあってかすでにたくさんの釣り人の姿あり。
ほとんどの人が、メジナ狙いなのかな?寄せ餌撒いて、木っ端爆ってました。
青物を狙っている人もちらほらおり、みな長い磯竿で弓角ぶん投げてます。
あれっ~、俺のロッド9ftしかないじゃん・・・。仕方ないので、メタルジグを投げまくり。
が、青物狙いの人たちにはまったく反応ナシ。
釣り上げるのは、餌釣り師のメジナのみで、3時間ほどでポイント移動。

海を眺めながら、昼食をとっているとなんかもう満足した気分になってきた。
いやいや、これで満足してちゃいかん!ということで、半ば諦め気味に第二ラウンド開始。

結んだルアーは、Ima ヘビーサーファーシーバスチューン90。
シーバス釣るんかい!っと思いつつ第一投目。
あれっ?チェイスしてきた?なんか、青かったような・。
第二投目。チェイス!あれっ?なんか黒かったな・・。
鹿嶋嫌いな釣友に、そのポイントを譲った第一投目「HIT!!」の声が!
強引に抜き上げたのは、60オーバーの綺麗なシーバスでした。
使用ルアーはX80。最近の湾奥では出番の無かった忘れつつあるミノーでした。
そこから、怒涛の入れ食いショーの幕開けです!
ワンキャスト、ワンチェイスといった感じで投げるたびにもんどりうってシーバスがチェイスしてくる
夢のような展開。水が綺麗だからすべて見えるので楽しい楽しい~。
二人で、数本のシーバスを抜きあげたあたりでバイトが無くなる。
ありゃ終わったか~と思いきや、今度はイナダクラスの入れ食いショー!
ジャークを入れて、ストップするとひったくっていくパターンで念願の青物ゲット!!
釣友は、初青物だったので非常に喜んでおりました。
二人で、10本ほど釣り上げるとさすがにスレたのか反応が無くなる。
シメに、スレに効くというシリテンバイブ投げてみたら、あっさりワカシゲット。
宣伝文句は、間違っちゃないんだな~とちと感心。

ポイントは、無数にあるので小移動。
そこでも入れ食い!!なんてすばらしいんだ鹿嶋よ。
釣友がバイブでヒラメまでゲットするし。スレスレの湾奥のシーバス相手にするのが馬鹿らしくなってしまった・・・。
結局、満潮潮止まりまでの約3時間入れ食いを堪能させて頂きました。
X80強し!!これだけあれば事足りる気がします。X68持ってればもっと釣れたかも。

もう少し気軽に行けるなら、通うんですがね~。とおおいよ!
でも、楽しかったから良しとします。

釣果(二人で) シーバス(セイゴ多し) 25~60CM  10~
           ワカシ~イナダ     30~40CM  10~  
            ヒラメ         30CM     1匹   
        
使用ロッド  フェルザスレガーロ96
  リール  セルテートハイパーカスタム3012H

Hitルアー X80 Keep90MD シリテンバイブ レンジバイブ90
       ジーン110