今日は珍しくゲーム関連のネタでも。


前回は



mutec mc3+usb を導入してみました。

これまでの機器と比べると、S/Nが良くなった気はしてます。









さて、今回はps5のコントローラーの件です。




恥ずかしながらおっさんゲーマーである私、実は結構やり込んでいまして。


そんな私が今一番悩まされているのが、ゲーマーの方なら一度は経験されているだろうという問題である、コントローラーの「ドリフト」現象です。


主に左スティックがダメになって、ゲーム中に勝手に動いてしまうといった症状です。





私がps5を手に入れたのが2023年初頭なのですが、2025年の今まで2年半の使用で、な、なんと!


コントローラー4台 ドリフト発生!




2年半で4台ですよ。

いくらなんでも………脆すぎだと思うんです。


直そうと思えば直せるんですけど、コントローラー全バラしてパーツを取り替えないといけません。

そんな面倒な事できるか!という大人のマネーパワーで、ドリフトしたら買い替えてきました。



でもね、ps5のコントローラーって一台、1万円もするんです。


これを半年スパンで買い替えている事に戦慄。




そこで、もう最終手段なのですが








SONY純正のプロコンである、DualSense Edge の購入に踏み切りました。


これ、一台35000円もするのです。


これが発売された当初は、こんな高いコントローラー買うか!って思っていましたが、これだけ純正コントローラーのドリフトが頻発するとなると、スティックだけ交換出来るプロコンを購入した方が結果安上がりになるのでは?と思い渋々購入。


プロコンだけあって、スティックの交換は便利で




この別売りのスティックで簡単に交換できます。



長い目で見たら、これが私の使用方法としては正解なのだと思いたいです(-。-;



ドリフト現象恐怖症なもんで〜



実は純正の予備が別に2台あったりします笑


もうコントローラーだけで、本体価格超えてますな。

もう少し何とかなりませんかね?SONYさん。