T.T.Dのブログ
Amebaでブログを始めよう!

あおいばら

失敗

お茶をこぼしました


ただのお茶ではありません


玄米茶です







色々と書類が香ばしくなりましたお茶

『さよならドビュッシー』

を読みました


色々とピアノに関する専門的な言葉がでてきますが


門外漢でも楽しめますね


出てくる曲が、どんなものなのか聴いてみたくなります





そのなかで、岬さんがコンクールで2位だった時の曲




主人公がコンクールで弾いた曲



ふりかえると

小さなことで怒ったり

また、謝罪されても返事をかえさなかったり


きっとその時は許せなかったんだと思うけど

あとからでも、返事をしたほうがよかったんだろうな・・・


そんな小さな自分にイラっとする

すごく嫌になる

どうして許せない!?






こっちはとうてい許しがいんだけど


沖縄で中学生の女の子が自殺してたんだ・・・

その原因たる19才の男子2名・・・

自分が禁忌してる言葉をふたりに贈りたい

「○○ばいいのに」

そしてこちらも・・・
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1543389.html

C7

心配なのは あなたのこと忘れそうなこと
不安なのは こんな日々にも慣れそうなこと
1つだけわかったこと あたしは強い
1人になった時 実感する

いつもコーヒーの青いカンカンと
赤いギターの横で
何をするわけじゃないけど 時間は
確実に今日を終わらせてゆく

心配なのは ずっと一緒に居すぎること
不安なのは こんな日々にも慣れそうなこと
1つだけ思い知ったこと あたしは弱い
1人になった時 実感する

どうかこの夜が 朝にならないで
強く思うほど 願うほど
赤い秒針は そんなあたしを 嘲笑って
この時間を 吸いとっていくだけ

あたしには あなたより 大事なものがある
あなたには あたしよリ 大事なものがある

どうかこの夜が 朝にならないで
強く思うほど 願うほど
赤い秒針は そんなあたしを 嘲笑って
この時間を 吸いとっていくだけ

たまにあたしは まねして ギターをかかえて
C7を押さえる あなたの指 思い出そうとする


T.T.Dのブログ


頭の中でグルグル鳴っていたから、久しぶりに聴いたな


ほしい

小説の新刊がほしい・・・

3冊ほど。



でも、財政と時間がなぁ




アイロンプリントでTシャツでもこしらえようか


何かいい素材でもおちてないかな?




せくしーゔぉいすでおやすみなさい

暑いので

昨日はカレーでした

たまねぎを多めに入れたり、隠し味に赤味噌いれるとおいしくなると思います

うちではこれを使ってます
T.T.Dのブログ
ほかの地域はわかりませんが、このあたりではほとんどの家庭に常備しています笑





ムシムシするのでアイスが食べたいなぁ
T.T.Dのブログ
T.T.Dのブログ

ちいさなきず

シシュバロン(インドの「孤児の家」)では、オレもサヤカもビンクのエプロンをかけて、大忙しだ。


親に捨てられ、手足が不自由でも、この子たちは極上の笑顔を見せてくれる。

一枚しかもらえなかったクッキーを半分に割って、オレにくれる優しさを持っている。

人間のぬくもりに飢え果て、がむしゃらにオレの胸に顔を押し付けてくる子供たちの全身から、マッスグナチカラが伝わってくる。


こいつらは、MONEYにではなく、FOODにでもなく、

LOVEに飢えているんだ・・・・・


高橋歩 「LOVE&FREE」 より






いつまでも、いつまでも、治ることのないキズ

ジミに、定期的に、存在を忘れぬように痛みをあたえる



そして治らないまま、また新しいキズがふえた



いや、きっとキズが癒えないのは自分のせいか・・・

キズを気にしすぎるからだ

それに触れてしまうからだ

きっとそれすら気にならないように集中してれば

そう、キズにふれさえしなければ

自然に治っていくはず



※昨日から気になったこと

TOTALFATのメンバーは大丈夫かなぁ?

下界は雨がシャーシャー降ってますよ

雲の上は晴れてるのかなぁ


そして「ノーノースキン」笑

取捨選択

「自分の魂が本当に満たされるっていうのは、どういうことなのでしょうか?」


「それはね、自分が本当に何をしたいのか、何をするためにこの世に生を受けたのかを知ることです。
いくらお金があっても、いい仕事を持っていても、自分の魂が満足させられないと、病気になったり、悪いことを引き起こしたりしてしまいます。
色々な辛い経験を踏み、苦しい体験を経てこそ、その中から自分にとっての本当の幸せを学び取るものなのです。」
「だから本当に必要なものを見つけるまで、魂は旅を続けます。ただじっと待っていても幸せにはなれません。
また不必要な物を捨て去ることができなければ、新しく得ることもできません。
変化をする時はいつも大変ですが、不必要なものを捨て去る決断を下せない人の魂は決して満たされることがないでしょう。」


~あるハワイアンの言葉より~





そうなんだ・・・


今日、とてもせつない想いをしました

体の中で、ギュってなるような



なんでも取っておきたい性分の自分は

人とのつながりもそれで

相手に断絶されようと

自分では忘れようとしながらも、どっかでそれを保管している…


そんな干からびたものも

まとめて捨ててしまえば

新しい良いもの

手に入れられるのかな?

まだまだ魂の旅は続きそうです

一部と全部

誰も孤独ではなく・・・・
誰も自分一人で、全てではない

人は、みな大陸のひとかけら・・・・
本土のひとかけら・・・・

そのひと握りの土を、波が来て洗えば
洗われただけの欧州の土は、失われ・・・・

さながら岬が、失われ
君の友人や君自身の土地が、失われる・・・・

人の死もこれと同じで
自らが、欠けてゆく・・・・

何故なら私もまた人類の一部だから
ゆえに問うなかれ・・・・

誰がために鐘は鳴るやと・・・・・
それは君のために鳴るなれば・・・・・・・・・

ジョン・ダン「死にのぞんでの祈り」より

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

よその記事を読んで、上記の内容を思い出したもので・・・


孤独ではなく、ひとりですべてじゃないので

あまりにいっぱいいすぎて

その中に埋もれて自分がみつかりません

似たような人がいっぱいいますし

ともすれば、細胞から同じ自分も作れる現代です

何か奇抜なカラーでも身につけないとダメでしょうか