携帯からの長文更新に少し慣れてきた主催者t-t-cです(・ω・)
しかし、指の動きはこれが最高速なんでうp時間の不定期さはご勘弁をm(__)m
さて、そんな訳で今回も早速前回の審査結果の発表からっ!(^-^)b
前回の花鳥風月さんの代表作となったのは・・・・・・
『作品2 120水槽カオスってまぁす』です!www

実は今回も接戦でした!
毎度お馴染みになりました審査員からのコメントをどうぞ(つ´∀`)つ
『かなり悩みました(´・ω・`)
しかし120㎝水槽に推定40~50㎝級の巨大石がダイナミックかつ、置き方にバランスが取れていて迫力がありました(・∀・)
勝手ながら石の上にエビさんやオトシンが這ってるのを想像しただけで楽しくなりました☆』
『ぱっと見1枚目を選んでしまいたくなりますが、120cmで大磯、色とりどりの熱帯魚達、石に流木、水草。
誰しもが1度は経験してそうな雰囲気の2枚目をプッシュさせて頂きます。
魚情報が水槽前面に置かれており、アクアをやっていない方への配慮も伺えました。
ご自分の水景がきっかけでアクア始められる方が誕生したら嬉しいですよね。』
『私がビビビっとキタ━━━(゜∀゜)━━━!!…のゎ 120☆
最初の水草たっぷりのヤツも良かったんだけど、120が私的に 完璧ですた(・∀・)
水草の量も位置もバッチリだと思います。
出来ることなら 私もこんな水槽にしたい…(´Д`)』
ってな訳でこちらに3票入りました!
続いて、惜しかった60水槽に対する投票頂いた審査員からのコメントです(^-^)b
『急に暑くなってきたからでしょうか、水草の爽やかなグリーンに心引かれました。』
『すごく迷ったのですが・・・
作品①で。
理由は、最初見た時に「元気が出る水槽」と感じたからです。
水草のパワーがこちらまで伝わってくるような
ワイルドで野生的で、見ていて気持ちがいいです!』
主催者より
今回はかなりタイプが違う水景で審査員の方々も判定に苦労された様ですねぇ( ̄▽ ̄;)
120は実際に見ると迫力も相当凄いと思われますがトリミングも地獄なんでしょうねwww
さて、まだまだまだまだ審査は続きますよ~(*^-')b次の審査に移りたいと思います!
応募者:ド素人様。
ブログ:『ド素人による水草水槽記 http://blog.goo.ne.jp/doshiroutoaqua?guid=ON』
某動画サイトにも立ち上げ動画を投稿されておりますド素人様です。
パールグラスを『ばっこん』させる等、アクアの常識を覆す動画が人気ですwww
お父様もアクアを楽しんでおられまして、今回は親子作品で出品頂きましたが・・・・・・・・・・・・
なんと!その数3点!!!
・・・・・・そこでちょっと問題発生です(´Д`)
実はアホな主催者、3点の応募とかは無いだろうと鷹をくくっておりましたorz
皆様ご存じの通り、審査員は5名ですので得票数が『1―2―2』とかなってしまう場合が有るでは無いですかっ!
そ こ で !
せっかく3点もの応募を頂いておりますので、万が一得票数が『1―2―2』とか1点に絞れなかった場合は同数2点によるサドンデスを行いますっ!
審査員の方はかなり大変かと思いますが、『しょうがない、アホな主催者を助けてやるかwww』的な気持ちでお願い致しますm(__)m
では、作品の紹介です!(^-^)b
『作品1』

『作品2』

『作品3』

今回の審査員は・・・・・・
どじょっち様、ひいちょん様、トド子様、(ま)様、かえる様、宜しくお願い致しますm(__)m
しかし、指の動きはこれが最高速なんでうp時間の不定期さはご勘弁をm(__)m
さて、そんな訳で今回も早速前回の審査結果の発表からっ!(^-^)b
前回の花鳥風月さんの代表作となったのは・・・・・・
『作品2 120水槽カオスってまぁす』です!www

実は今回も接戦でした!
毎度お馴染みになりました審査員からのコメントをどうぞ(つ´∀`)つ
『かなり悩みました(´・ω・`)
しかし120㎝水槽に推定40~50㎝級の巨大石がダイナミックかつ、置き方にバランスが取れていて迫力がありました(・∀・)
勝手ながら石の上にエビさんやオトシンが這ってるのを想像しただけで楽しくなりました☆』
『ぱっと見1枚目を選んでしまいたくなりますが、120cmで大磯、色とりどりの熱帯魚達、石に流木、水草。
誰しもが1度は経験してそうな雰囲気の2枚目をプッシュさせて頂きます。
魚情報が水槽前面に置かれており、アクアをやっていない方への配慮も伺えました。
ご自分の水景がきっかけでアクア始められる方が誕生したら嬉しいですよね。』
『私がビビビっとキタ━━━(゜∀゜)━━━!!…のゎ 120☆
最初の水草たっぷりのヤツも良かったんだけど、120が私的に 完璧ですた(・∀・)
水草の量も位置もバッチリだと思います。
出来ることなら 私もこんな水槽にしたい…(´Д`)』
ってな訳でこちらに3票入りました!
続いて、惜しかった60水槽に対する投票頂いた審査員からのコメントです(^-^)b
『急に暑くなってきたからでしょうか、水草の爽やかなグリーンに心引かれました。』
『すごく迷ったのですが・・・
作品①で。
理由は、最初見た時に「元気が出る水槽」と感じたからです。
水草のパワーがこちらまで伝わってくるような
ワイルドで野生的で、見ていて気持ちがいいです!』
主催者より
今回はかなりタイプが違う水景で審査員の方々も判定に苦労された様ですねぇ( ̄▽ ̄;)
120は実際に見ると迫力も相当凄いと思われますがトリミングも地獄なんでしょうねwww
さて、まだまだまだまだ審査は続きますよ~(*^-')b次の審査に移りたいと思います!
応募者:ド素人様。
ブログ:『ド素人による水草水槽記 http://blog.goo.ne.jp/doshiroutoaqua?guid=ON』
某動画サイトにも立ち上げ動画を投稿されておりますド素人様です。
パールグラスを『ばっこん』させる等、アクアの常識を覆す動画が人気ですwww
お父様もアクアを楽しんでおられまして、今回は親子作品で出品頂きましたが・・・・・・・・・・・・
なんと!その数3点!!!
・・・・・・そこでちょっと問題発生です(´Д`)
実はアホな主催者、3点の応募とかは無いだろうと鷹をくくっておりましたorz
皆様ご存じの通り、審査員は5名ですので得票数が『1―2―2』とかなってしまう場合が有るでは無いですかっ!
そ こ で !
せっかく3点もの応募を頂いておりますので、万が一得票数が『1―2―2』とか1点に絞れなかった場合は同数2点によるサドンデスを行いますっ!
審査員の方はかなり大変かと思いますが、『しょうがない、アホな主催者を助けてやるかwww』的な気持ちでお願い致しますm(__)m
では、作品の紹介です!(^-^)b
『作品1』

『作品2』

『作品3』

今回の審査員は・・・・・・
どじょっち様、ひいちょん様、トド子様、(ま)様、かえる様、宜しくお願い致しますm(__)m