『気軽にやれるけど別にステータスは上がったりしないお気軽なコンテストっぽいの』の審査がいよいよ始まります!(^-^ゞ










そこで、先に今回の審査員の紹介と最後のお願いを書いておきたいと思いまっす(^-^)b










え~、では審査員のご紹介からなんですが・・・・・・



一応、ほとんどの方がアクアブロガーさんなんでそれぞれ運営されてるブログもご紹介するんですが、
携帯からリンクを張るとどうしてもモバイル版のリンクになってしまいます。

なので、ご覧になってる方で気になるブログがございましたら、PCからですと左下にあります『ブックマーク一覧』に審査員の方のリンクがありますので
そちらから飛んで頂ければ幸いです。



携帯からの方は貼ってあるURLをコピペして飛んで下さいね!



お手数をお掛けしますがよろしくお願いしますm(__)m









さて、それではコンテストっぽいの審査員のご紹介です!(・ω・)





審査委員長: どじょっち様 ブログ『めざせ☆ドジョウワールド』http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=shimashima-dojyou&guid=ON


【一言ご紹介】 私の出身でも有る長崎県にお住まいの素敵な奥様兼、我々の姉御的存在。アクアから下ネタまで広い守備範囲をお持ちですwww

どじょうやコリドラス等の底物がお好きらしい・・・・・・





副審査委員長: ひいちょん様。ブログ『ひいちょんとうさぎのモフとあくありうむ生活』 http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=aqua-hi-chon&guid=ON



【一言ご紹介】 狸に似てると苛められても、スイーツ食い過ぎで太ると言われても、逆にそれをネタにして返して来る不屈のお姉さんwww
料理を食べるのも好きだが作るのも上手い、アクアとうさぎのモフとスイーツをこよなく愛するアクア歴4年の乙女(?)





ゲスト審査員: トド子様。ブログは現在運営されて無いそうです。



【一言ご紹介】 私のアクア生活初期からお付き合い頂いてます、みゆきザンス様(ブログ みゆきザンス的ブログ http://blog.goo.ne.jp/miyukizans/)の奥様です。

みゆきザンスさんは某レイアウトコンテストで入賞されてるんですが、受賞したレイアウトのアイディアの一部を出したのは実はこの奥様と言うすばらしいアクアの実力とセンスをお持ちです!

また、趣味にいそしむ旦那様を温かく見守られてる優しい奥様でもあります。





審査員: (ま)様 ブログ『夏休み終了のお知らせ』
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=ausruf&guid=ON



【一言ご紹介】 淡水から海水までこなし、色んな質問にも即座に答える深い知識を持つ凄腕アクアリストさんです!
ナマ足ネタには全力で食い付くノリの良さも定評がありますwww
みんなの兄貴的存在なので『まにき』の愛称で呼ばれたりしてます。

得意技:ツンデレ





審査員: 冷やし中華様。 ブログ『【ブログ】ちょwwwアクアへの道【冷却的中華麺】』 http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=nu-nu-numanuma&guid=ON



【一言ご紹介】 淡水と海水を楽しんでらっしゃる『どM』なアクアブロガーさんですwww
何かしら行動が可愛らしいので女性の母性をくすぐる・・・・・・らしい(・ω・)

審査員の中でも1、2を争う弄られキャラかもwww





審査員: 水猫りあっこ様 ブログ『しっぽ。の裏?』 http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=sakuradrops1227&guid=ON



【一言ご紹介】 主催者唯一のリアルアクア友でありますwww
『掘った』とか『掘られた』とかたまに私の記事にも登場されるので、知ってる方もいらっしゃるかと・・・・・・
アクア歴は長く、かなりのベテランさんなので知識も豊富!

が、お仕事が忙しいらしく最近私は放置されております(T_T)

※お忙しい様なので審査に参加されるかは未定です。




ゲスト審査員:かえる様 ブログ『かえると蛙とおたまじゃくしの熱帯魚』 http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=x50385&guid=ON



【一言ご紹介】 比較的最近アクアを始められ、旦那様とアクアライフを楽しまれていらっしゃいます。

最近、お子ちゃまも誕生して幸せ一杯のアクアブロガーさんです(^-^)/

今回は審査員入れ替えの際のサブ審査員をお願いしました。










てなわけで、事実上7名の方に審査をお願いしますが・・・・・・










皆様、普通にお仕事やら都合が有ると思いますので臨機応変に入れ換えて、審査自体は毎回5名(なるべく女性三名はキープ出来るように)でやっていきます(^-^)b










審査員は毎回、記事で私が5名を指名しますので審査員の方はメール等で私に審査結果のご連絡をm(__)mします。










また、基本コメ欄は作品に対するご歓談場所になると思いますが
批判等、当コンテストの主旨に相応しく無いと判断されたコメントは削除する場合が有りますのであらかじめご了承下さい(^-^ゞ










ちなみに審査員と私の作品も出て来ますが、その場合は名前を勝手に変えたりして分かり難い様にしときます(審査員の方はまだ今回の応募作品を見ておりません)










ま、すぐに分かってしまう可能性はありますが・・・・・・そこは個人主催のご愛敬って事でwww











後、今回の応募は複数可能にしておりますが・・・・・・
公平になる様、複数の方の作品は先にその方の作品同士を審査を行い一点に絞って他の方の作品との対決にしたいと思います(^^)d









それでは、長々となってしまいましたがいよいよ本番です!

8日夜からスタート予定ですので、もうちょっと待ってて下さいね~(^3^)/
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~ border=