前回の記事で水槽の入れ替えの簡単なご報告だてしましたが、今回はその詳細を書きたいと思います(^-^)/









・・・・・・が、その前に今年は元旦から良いことがありましたよ!











私は元旦に次の日の仕事の為、一足先に嫁の実家から帰ったんですが、









こんな素敵な物が届いてましたっ!♪( ̄▽ ̄)ノ″
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2010010120590000.jpg


ブログ仲間で今回レグラスR450を購入するきっかけ与えて頂いたみゆきザンスさん『みゆきザンス的ブログ http://blog.goo.ne.jp/miyukizans/』からの素敵なお年玉、チ○ームカレンダーですっ!!Σ( ̄◇ ̄*)エェッ










・・・・・・感動して全俺が泣いた(T-T)










あぁ・・・今年最初にとっても良い事があって良かったです!
去年は外れの当たり年だったので・・・・・・(´Д`)

みゆきザンスさん、本当に本当にありがとうございましたm(__)m









実はこの後、ご機嫌が良くなった私は一杯引っかけて60水槽の水換えと外部の清掃まで一気にやってしまいましたwww










さて、本題に戻りまして・・・・・・
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2010010219010001.jpg

今回導入した水槽は先に書いてますが、『コ○ブキ レグラスR450』にしました!

結構使ってる方多いですよね(・ω・)b
見た目も良くて奥行きや高さも有るし、何よりチ○ームのセールでタイミング良く安くなってたんで即決しました。











そして、水槽台はニッ○ーのヤツなんですが・・・・・・
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-chanet_12441.jpg

実はこの水槽台、ネジが空回りするとかの話があったようですが、組み立てて行くと・・・・・・

お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2010010219390000.jpg











ホントにあったよ・・・・・・・・・・・・orz
しかも、なめてはいないものの怪しい所が他に2箇所程。









どうやら使ってるボルトのネジピッチ(ネジ山の間隔)が小さい上、受側の仕上げが荒く簡単にネジ山が舐めてしまう様です(ToT)










誤送の上に不良品だったか・・・・・・(T_T)













が、しかしこんな事位ではくじけないっ!
私の本業は仮にも車関係!代用出来るボルトは腐る程あるわっ!(°Д°)クワッ!!
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2010010219400000.jpg

で、これが代用品です。
元々は樹脂製品なんかに使う一般的に『ビス』と呼ばれる物です(・ω・)b
受側の穴のサイズよりちょっと大きめなのをぶちこんで・・・・・・











強めに力を込めて締める!締めるっ!!締めるぅ!!!











お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2010010219400001.jpg

完成!(^-^)b
なんとかなるもんですwww








しかし、この水槽台はまだまだ私を苦しめる事になるんですが、ここまで書いたら多少疲れましたから続きは次回に( ̄▽ ̄)b