そういえば先月、繁忙期突入前に予告してたネタを記事にするのをスッカリ忘れてました(°Д°)
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2009111600560000.jpg



ア●アシステムを代表するスターの共演でっす!

前側・・・アクシーネクサス604

T5と言う細いながらもハイパワーな蛍光管(24W)を贅沢に4本も使った照明。
何故かうちでは1台しか買って無いのにすでに3代目である(°Д°)



奥側・・・アクシーパワーツイン

独自のPL管を使ったアクシーニューツインの最強版で55W×2本の装備を持つ。

当然自分で買える訳もなく、以前企画でブログ仲間の『みゆきザンスさん』にプレゼントを送った所、何と!お返しにとうちにお嫁に来た最強助っ人。









元々、この2つのライトの比較をやるつもりでしたが・・・・・・

携帯の画像に撮ると今一違いが分かり辛いので、手っ取り早く2個乗せて撮ってみますた(・ω・)



まず、ネクサスのみ。
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200911160057002.jpg



そして、ネクサス+パワーツイン(°Д°)
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-200911160057001.jpg










・・・・・・










グロッソとブリクサのみの水槽には無駄!無駄!!無駄ァ!!!Σ(゜д゜;)



黒いバックスクリーンが白くなり、黒い給水パイプまでハッキリ見えてしまいましたっ!



これ見た瞬間、私のアクア辞書から『光量不足』の文字が消えました・・・・・・










ちなみに水槽が設置してある玄関はこんな感じに・・・・・・
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2009111600590000.jpg

※私の汚い仕事用シューズが写ってますが、華麗にスルーしてくだされぃ!(´Д`)









てな訳で簡単にやってみましたが如何だったでしょうか?(・ω・)

流石にこの水槽には200Wオーバーのライトはオーバースペックなので、グロッソの爆増を抑える意味も有り、現在はネクサスのみに切り替えましたよ~ノシ
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-2009111601050000.jpg