今日は、この間導入したばかりのプロホースプラスをご紹介します!

まず、プロホース2との大きさの比較です(^-^)b


かなり小さいですね!
握る所の突起はプラス最大の特徴となる『スターター』部になります( ̄0 ̄)/
ここはポンプになってまして、何度か押すと呼び水が出来ます。
早速、シュポシュポしてみましたが・・・・・・

おっ!
水が来たっ( ̄ー ̄)
・・・・・・・・・・・・
ここを見ている皆さんは感づいているかもしれませんね・・・・・・
順調かと思われたプロホースプラスのレポはここまででしたっ!(・ω・)
ネタの神に選ばれた私がこのままで済む訳がないっ!!!(開き直り)
さあ、全国438人の人柱ファンの皆様、お待たせしました!『人柱タイム』スタートです(-_☆)キラリ
水が流れ始めたのでまず砂利を吸ってみましたが、
なんか吸い込みが悪い・・・・・・

ホースを見たらエアを噛んでらっしゃる!Σ(゜д゜;)
スターターの回数が少なかったのかと更に押してみると・・・・・・み、水が!!!

試しに40と30Cの両方で試しましたが水の出方は同じでした。
まぁ、水を呼ぶものなんで中の水が出るのはちゃんと呼び水が出来てる証拠なんですが・・・・・・
問題は本来ならスターター側から入ってはいけない空気がどんどん入って来るんですよ!(´Д`)
最後には呼び水しても数秒でエアを噛み、流れが止まるようになりました(´・ω・)
・・・・・・ハイ、不良品決定!┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

まず、プロホース2との大きさの比較です(^-^)b


かなり小さいですね!
握る所の突起はプラス最大の特徴となる『スターター』部になります( ̄0 ̄)/
ここはポンプになってまして、何度か押すと呼び水が出来ます。
早速、シュポシュポしてみましたが・・・・・・

おっ!
水が来たっ( ̄ー ̄)
・・・・・・・・・・・・
ここを見ている皆さんは感づいているかもしれませんね・・・・・・
順調かと思われたプロホースプラスのレポはここまででしたっ!(・ω・)
ネタの神に選ばれた私がこのままで済む訳がないっ!!!(開き直り)
さあ、全国438人の人柱ファンの皆様、お待たせしました!『人柱タイム』スタートです(-_☆)キラリ
水が流れ始めたのでまず砂利を吸ってみましたが、
なんか吸い込みが悪い・・・・・・

ホースを見たらエアを噛んでらっしゃる!Σ(゜д゜;)
スターターの回数が少なかったのかと更に押してみると・・・・・・み、水が!!!

試しに40と30Cの両方で試しましたが水の出方は同じでした。
まぁ、水を呼ぶものなんで中の水が出るのはちゃんと呼び水が出来てる証拠なんですが・・・・・・
問題は本来ならスターター側から入ってはいけない空気がどんどん入って来るんですよ!(´Д`)
最後には呼び水しても数秒でエアを噛み、流れが止まるようになりました(´・ω・)
・・・・・・ハイ、不良品決定!┐(  ̄ー ̄)┌ フッ