※はじめに・・・・・・今回の記事は見る方によってはかなり不快な思いをされるかもしれません。












今日、レ●ンベールアクアとア●アシステムの責任者の方にそれぞれお話をさせて頂きました。

今回はその対応の結果です。
会話自体はかなり長かったのでかなり省略しております。











レ●ンベールアクアの場合。

1・・・本日12時に責任者の方から私の携帯に連絡が貰える様メールにて要望しておいたが何故か担当者から誤りの電話が来る。

2・・・更に怒りを覚えた私は改めて責任者から連絡をくれる様、時間まで指定して電話を切る。

3・・・時間丁度頃に責任者からの電話が入る。
詳しい経緯を聞いた所、ほとんどが担当者の基本的な連絡伝達ミスの連発。

更に担当者は就任1年過ぎの中国の人であった。

4・・・今度は責任者の対応を聞く。すると、私が出したメール等やりとりも実際に見ていない、指示も出していないΣ(ω・`/)/

更に担当者は対応の相談すらしていないこと、最初の責任者からの連絡の要望まで伝えていないことまで発覚!
ただ、担当からの話を聞いただけで後はひたすら謝ることの連発のみ(||゚Д゚)

5・・・会社内のシステムの説明を聞く。なんと、受注は問い合わせの対応は責任者とこの担当の2人だけとのこと・・・
難しいクレーム対応を変わることもせず、そのままその担当に行わせていた。

6・・・今回の責任をどうやって取るのかと聞く。
沈黙が続き、どうすれば『良いですか?』と逆に聞かれる。
ここで、人数が少なくて大変なのも分かるので可哀想に思い、少し話を終わらせる方向に進める・・・・・・・・・・・・っが、終わりそうだと感じたら急に声を明るくして終わらせよう感たっぷりの話し方に変わったので更に怒りを覚える(゚皿゚メ)

7・・・・・・今後の対応の改善について考えの話をさせる。











結果・・・・・・調子の良いなかなか実行するのが難しそうな対応策を出して来た(*゚д゚) 、ペッ
口約束になりそうだったので、対応策を出し全ての関係者に通達をして必ずやると言ったことを念書にし、通達の経緯と共に私に郵送してもらうことにしました。

対応策については、実際に通販の仕事も行っている私から見ると『本当にできんのか?』と言った内容でした。
尚、こちらについては2~3日以内に郵送するよう言ってありますので、時間が出来たら少し記事にしたいと思います。











疲れる話が続きましたので現在のグロッソ画像です。
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-P1000084.jpg

ライトはひとつ切れてますが、それでも3灯なので成長はしてますね(`・ω・´)











疲れましたんで、ア●アシステムとのやりとりは次回m(__)m











尚、明日からしばらく深夜遅くまでの仕事が続きます。
次回は来週位になりそうです。時間が取れる範囲で皆様の所へお伺いしたりペタしたりしますね~(。・ω・。 )ノシ
お父さんのタワゴト~水槽どうでしょう~-P1000083.jpg