今日、チ●ームさんで頼んでいた物が届きました。

自宅より持ってきたカボンバやアナカリスにまだ髭苔が残ってたので撤去した所、かなり寂しくなってしまったので後景草として『スクリューバリスネリア』を追加しました(`・ω・´)
後は、持って行ったり来たりが面倒なんで『プロホース』&定番の餌『テトラミン』ですね。
後はお約束ですが苔対策部隊として『並オトシン』3匹投入しました(`・ω・´(`・ω・´(`・ω・´)

通販で初めて生体を買いましたが、オトシンも色抜けするんですね(;´д`)
※『色抜け』を知らない方へ・・・・・・久々の説明しよう!!!(`・ω・´)
『色抜け』とは熱帯魚を輸送する時に起きる現象で、ストレスにより体の色や模様が抜けて半透明になってしまうのであ~る(;´Д`A
ちなみに、水槽に入って落ち着くと元に戻るのであ~る( ̄▽ ̄;)
今回のオトシンさん達は1時間位で元に戻りましたp(^-^)q
それにしても新しいオトシンさん達が物凄く小さく感じますΣ(-∀-`lll)
うちのオトシンさん達が成長してデカくなってるだけなんでしょうけど・・・・・・
そして、『スクリューバリスネリア』も無事に植えて完成で~す(。・ω・。 )ノシ

『スクリューバリスネリア』って初めて見たんですが『細ネギ』に見えてしまいました( ̄▽ ̄;)
この水槽の管理や予算を出すのは当然、私なんですが・・・・・・
今月は投資し過ぎたのでココまでです・・・・・・゚つД`゚)・。
金無ぇぇぇええ~(T-T)

自宅より持ってきたカボンバやアナカリスにまだ髭苔が残ってたので撤去した所、かなり寂しくなってしまったので後景草として『スクリューバリスネリア』を追加しました(`・ω・´)
後は、持って行ったり来たりが面倒なんで『プロホース』&定番の餌『テトラミン』ですね。
後はお約束ですが苔対策部隊として『並オトシン』3匹投入しました(`・ω・´(`・ω・´(`・ω・´)

通販で初めて生体を買いましたが、オトシンも色抜けするんですね(;´д`)
※『色抜け』を知らない方へ・・・・・・久々の説明しよう!!!(`・ω・´)
『色抜け』とは熱帯魚を輸送する時に起きる現象で、ストレスにより体の色や模様が抜けて半透明になってしまうのであ~る(;´Д`A
ちなみに、水槽に入って落ち着くと元に戻るのであ~る( ̄▽ ̄;)
今回のオトシンさん達は1時間位で元に戻りましたp(^-^)q
それにしても新しいオトシンさん達が物凄く小さく感じますΣ(-∀-`lll)
うちのオトシンさん達が成長してデカくなってるだけなんでしょうけど・・・・・・
そして、『スクリューバリスネリア』も無事に植えて完成で~す(。・ω・。 )ノシ

『スクリューバリスネリア』って初めて見たんですが『細ネギ』に見えてしまいました( ̄▽ ̄;)
この水槽の管理や予算を出すのは当然、私なんですが・・・・・・
今月は投資し過ぎたのでココまでです・・・・・・゚つД`゚)・。
金無ぇぇぇええ~(T-T)