旅行から帰ってからの予定でしたが、思ったより出発前に時間が出来たのでうPしたいと思います(`・ω・´)
ちなみに、前回の記事を投稿した後、いてもたってもいられずに睡眠時間を削って製作してました。
(と、いっても30分程ですが・・・)
それでは、イッテみましょう(^-^)/
まず、前回までの画像

実はこの時、奥に反射させる反射板を付け忘れて、真ん中より後ろは変化が少なかったんです・・・
オレのバカァァ。゚(ノдヽ)゚。
そして、追加の反射板を装着後、

かなり明るくなりましたがまだまだっ(`・ω・´)シャキーン
更に追加として、某P社の家庭用・白光色(7200ケルビン)420円を追加!

ついでにさっき、アナカリスのトリミングと水替えを行って出来ました( ̄ー ̄)


なんということでしょう(劇的ビ○ォーアフター風)
携帯のカメラではやはり限界がありますので多少解りにくいですが、かなり明るくなりましたよ~(≧∇≦)キャー
蛍光灯流用もかなり効いたようです。
自分的にはかなり満足してますがいかがでしょうか・・・(;´д`)
貴重な皆様のご意見をお待ちしておりますm(__)m
あっ、真似してみたいと思う方はほとんどいらっしゃらないでしょうが、もしもやってみたい方はお約束ですが自己責任でお願いしますね(^∧^)
ちなみに、ステンレス板の厚みは0.3mmです(`・ω・´)
これ以上厚いと加工が大変ですよ・・・(-_-;)
ちなみに、前回の記事を投稿した後、いてもたってもいられずに睡眠時間を削って製作してました。
(と、いっても30分程ですが・・・)
それでは、イッテみましょう(^-^)/
まず、前回までの画像

実はこの時、奥に反射させる反射板を付け忘れて、真ん中より後ろは変化が少なかったんです・・・
オレのバカァァ。゚(ノдヽ)゚。
そして、追加の反射板を装着後、

かなり明るくなりましたがまだまだっ(`・ω・´)シャキーン
更に追加として、某P社の家庭用・白光色(7200ケルビン)420円を追加!

ついでにさっき、アナカリスのトリミングと水替えを行って出来ました( ̄ー ̄)


なんということでしょう(劇的ビ○ォーアフター風)
携帯のカメラではやはり限界がありますので多少解りにくいですが、かなり明るくなりましたよ~(≧∇≦)キャー
蛍光灯流用もかなり効いたようです。
自分的にはかなり満足してますがいかがでしょうか・・・(;´д`)
貴重な皆様のご意見をお待ちしておりますm(__)m
あっ、真似してみたいと思う方はほとんどいらっしゃらないでしょうが、もしもやってみたい方はお約束ですが自己責任でお願いしますね(^∧^)
ちなみに、ステンレス板の厚みは0.3mmです(`・ω・´)
これ以上厚いと加工が大変ですよ・・・(-_-;)