やっと本試験終わりました。


問題冊子のページ確認してから、10問ずつ解答をしました。
途中、問題を見て思わず笑いそうになりました。

今年の本試験は比較的易しい問題が多かったように思えます。



試験前、時々立ち寄るカフェがありまして、
そこは東京ドームシティ・ミーツポートにあるスタバですコーヒー

そこでグランデサイズのラテとラップサンドを注文して、
軽食を取りながら最後の仕上げをしていました。

ホントお気に入りのカフェです♪


軽食を済ませてから、
試験会場の神田三崎町にある日本大学経済学部の校舎に向かいました。

本館近くに、LEC渋谷駅前本校で教鞭を執られている横溝先生にお会いして、
先生から激励の言葉をいただきました。

私の友達にYさんっていらっしゃるんですが、
そのYさんの友達ですと以前、先生に話していたら、
その事を覚えてくださっていました。
それに、今日の受験することもコメントで書いていたの知っていて、
落ち着いて試験に臨めば大丈夫だと言ってくださって、
心に引っ掛かるものが外れました。


独学で模試をひとつも受けず、ひたすら昨年度の過去問題集、判例六法、合格基本書と予想問題集、重要事項総まとめ集を使ってやってきました。

私なりにやるべきことはやってきたので、
決して悔いはないです。

合否判定で泣かないようにする。
結婚式の時まで涙は流さない。

3時間、闘い抜きました。

問題を解いた時間は2時間40分。
フルマラソンを走っているような感じでした。

ライバルは過去の自分でした。
打ち勝てたら嬉しいけど、
まだ結果が分からないから何とも言えません。


とにかく、今日は闘ったので、ゆっくり休みます。