上映終了日、最終回は塚口ウェンブリーファイナル!
開催日とチケット発売日を更新しております!ご一読ください
上映終了日がとうとう決定致しました…寂しい…ずっと上映していてほしい…
でも、悲しんでなんていられません
塚口ウェンブリーの有終の美を、涙も乾くくらい秘めたる炎をもってして熱く迎えたいと思います
テヲトリアッテファイナルを楽しく盛り上げて下さい
こんばんは、よら天子です
やっと、やっと塚口ウェンブリーが開催できます私、裏切り者と呼ばれても『ボヘミアン・ラプソディ』のために、他館にあしげく通いました。
が応援上映だけは「塚口サンサン劇場」で見るんだー
と決めていました
開催日知らなかったっていうリサーチ不足だとか、勤務の都合だとか、未体験ゾーンが始まってスケジュールが支配されたとか、決してそんな理由じゃありません
なので、ここだという日にお休みをいただきました初めてのチケット争奪戦に参加いたします
応援上映の日に私を見かけなければ、チケット争奪戦に敗れたと思って下さい…そんな事になったらシャンパンお高くて無理だからスパークリングワインガバガバ飲んでやる!
あご安心下さい。twitter係兼、当劇場前説芸人のぽぷこ上司は応援上映の日は毎回必ず前説出勤です
私が休むせいじゃないですよ
前説、楽しみですね
ワクワクですね
もうすでにお客気分なので、前説に関して一切関わらないでいようと思います。そしてハードル上げるためにブログ書いています。
また、思いのままに書いてしまいましたが、先にお知らせをせねば
(C)2018 Twentieth Century Fox
【応援上映 開催日】
第回目…3/ 3(日)19:00の回
第回目…3/ 7(木)19:50の回
第回目…3/ 9(土)19:55の回
第回目…3/10(日)14:40の回
第回目…3/16(土)14:45の回
第回目…3/23(土)18:30の回
第回目…3/27(水)12:30の回
第回目…3/30(土)17:15の回
第回目ファイナル公演…4/4(木)19:55の回
【応援上映 チケット発売日】
開催日の4日前よりチケットをご購入いただけます。
オンラインは4日前の0:00より(クレジット決済のみ)こちらをクリック
劇場窓口は4日前の9:45より(現金・クレジット・電子マネー)
★3/ 3(日)19:00の回 チケット販売開始日は2/27(水)
★3/ 7(木)19:50の回 チケット販売開始日は3/3(日)
★3/ 9(土)19:55の回 チケット販売開始日は3/5(火)
★3/10(日)14:40の回 チケット販売開始日は3/6(水)
★3/16(土)14:45の回 チケット販売開始日は3/12(火)
★3/23(土)18:30の回 チケットは完売致しました。
★3/27(水)12:30の回 チケット販売中(窓口販売のみとなります。残りわずか!)
★3/30(土)17:15の回チケット販売開始は3/26(火)
★4/ 4(木)19:55の回 チケット販売開始日は3/31(日)
もしオンラインで売り切れが出ても、窓口分が残っている場合がございます。ですが自動発券機3台導入したため、窓口分は今まで以上に少なくなると思われます。ご了承の程よろしくお願い致します。
【応援上映 入場料金】
通常料金
料金は当劇場ホームページの劇場案内の一番下をご覧ください。こちらをクリック
ポイント会員料金は、劇場窓口でご入会後適応となります。入会手続きがお済でない方は会員料金でご入場していただけません。
【応援上映について】
映画本編の歌曲部分に英語字幕をのせた「応援上映版」で上映致します。こちらのバージョンは一部を除き、歌曲部分の日本語字幕ではなく英語字幕のみの表記となります。
今までの応援上映と同じで、拍手OK手拍子OK
発声OK
コスプレOK
です
ですが、塚口サンサン劇場の『ボヘミアン・ラプソディ』応援上映では、NGのものを設定させていただいております。
お持込いただけないもの
楽器などの音が鳴るもの
サイリウム、ペンライトなどの光の出るもの
ご使用いただけないもの
映画の内容や、Queenを茶化すような言葉。
携帯電話、スマートフォンは前説~上映終了までOFF(ONにする場合はシアター4の劇場外でお願い致します。)今回は前説から撮影NGとさせていただきます。(今後の応援上映のお客様にも楽しんでいただきたいので…)
70年から80年代の、そして1985年7月13日の空気感をお客様と一緒に作り上げたいと思います。
「一緒にステージに上がるような応援上映」ではなく、私たちが目指す応援上映はステージ(スクリーン)からのコールに、私たち観客がレスポンスする「オーディエンスのための応援上映」という形で、ウェンブリースタジアムにいる観客との一体感を目指したいのですもちろん、コスプレでQueenしてもらうのもOKです
でも上映が始まったら一観客にお戻り下さい
お持込していただきたいもの
愛ある言葉
楽しむ心や寛容さ
当劇場の音楽系(インド映画別枠の場合あり)のイベント上映は、今後もできれば「オーディエンスのための応援上映」で開催したいと思います。これはお客様のご理解がなければ成り立ちません。今後もどうぞ「素晴らしいオーディエンス」であり、イベント上映に欠かせない存在でご協力ください
<応援上映の注意事項>
・場内でのカメラ・ビデオカメラ・MD・テープレコーダー・ICレコーダー等の録音録画機器、及びレーザーポインターの持ち込み、使用はご遠慮ください。
・火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用、飛ぶ・跳ねる・暴れる・物を叩くなどの周りの方のご迷惑になる行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。
・楽器などで音を鳴らす行為、過激な発言、ストーリーに関わるネタバレ等、周囲の方のご迷惑になるような行為や快適な鑑賞を著しく妨げる行為はご遠慮ください。
・周りのお客様に弊害が及ぶ激しい行為は禁止とさせていただきます。
・内容等、変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
【スタンディングについて】
ライブシーンのみ、スタンディングOKとさせていただきます。
『WE WILL ROCK YOU』の時の足踏みは、3種類の方法をお選びいただきお楽しみください。
つま先を地に着けた状態で、足踏み
かかとを地に着けた状態で、足踏み
足踏みせず、太ももを叩く
地下のシアターが上映中ですので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【劇場の取り組み】
待合室の小道具は鋭意製作中ですが、中々難しくて…間に合うのかしら…。このブログも、いっぱい色んな事書こう
って思っていたんですが…
早く待合室の作業に戻らないと、工作部のエリート工作員ロキちゃんに手伝えよと怒られます
なる早で頑張るのでお楽しみに…
もちろんいつも通りのクオリティですよ
【ぽぷこ上司の取り組み】
ぽぷこ上司はどんな衣装で前説するのでしょうか今、頑張ってジムに通っているようです。
私、「ぽぷこ上司がフレディなら、ぴぴみ上司はブライアンしてくださいよぉ…」と勇気を出してぴぴみ上司に言ってみたんです。ぴぴみ上司は絶対に裏方にいる宣言をしているので、無理かなと思っていたんです。そしたら「ぽぷこ上司がフレディレベルに身体を絞ったら、ブライアンする」と確約を勝ち取ったんです、去年に。まだ全然上映も決まっていない頃でしたが、今から言わないと間に合わないと思ったんです。ぽぷこ上司に懇願しました。「本気でフレディ目指してください」って。でも、あんまり見た目変わっていない…ジム行くの遅すぎ!チョコバット食べすぎ!
ぴぴみ上司のブライアンが見たすぎて、ぽぷこ上司のカレー(よく食べている)が憎らしくなっている今日この頃。ご飯は映画より好きなのに、ご飯に罪はないのに…
身体絞ってもらうよう、お客様からもプレッシャーをかけて頂けないでしょうか?ご協力の程、よろしくお願いいたします。
ブログの最後に…
ファンの方はもちろんご存知だとは思いますが、Queenの曲に日本語歌詞があるものがあります。手をとりあって Teo Torriatte~Let Us Cling Togetherです。この『ボヘミアン・ラプソディ』の劇中には出てきませんが、私自身の塚口ウェンブリーのイメージがこれなんです。勝手な話ですが
歌詞を引用すると恥ずかしすぎて目を開けていられなくなり、ブログが書けなくなりそうなので、詳しくはこちらをご覧下さいこちらをクリック
「私たちも、みんなのためにいる」劇場であり続けたいと思います。そして皆様がいるから「いつものサンサン劇場」であり続けられると思います。(なんか禅問答みたい…伝わると良いなぁ…)
そういつまでも、手をとりあってこのまま行きましょう~愛するお客様~