こんにちは、よら天子です![]()
ロボット&怪獣ファンの皆様、お待たせしました!
6/9(土)は『パシフィック・リム アップライジング(吹替)』激闘炸裂マサラ上映です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回はパシリムグッズのプレゼント抽選会がございますよ~~~![]()
![]()
(C)Legendary Pictures/Universal Pictures.
ちょっと今回は前作に比べて・・・という映画ファンの声が多いのですが、私個人的意見としましては「金曜ロードショー的ノリツッコミ」ができる最高のマサラ上映体験になると踏んでいます![]()
また長くなりそうなので、下のほうで熱く語らせていただきます![]()
とりあえず先に簡単に申し上げます。
『バトルシップ』マサラ上映で死ぬほど楽しい目にあった戦闘系マサラ族の方、ご来場お待ちしております
あなた様方のマサラスタイルに大変シックリくると思います![]()
では先にお知らせを![]()
そもそもマサラ上映とは?
こちらをクリック 紙吹雪、クラッカーの量や詳細について載せています。
はじめて当劇場のマサラ上映に参加される方はぜひともお読みください。
ドリフト料金(チケット料金)![]()
1800円均一
KAIJYU殲滅作戦開始時刻(上映開始時刻)![]()
6/9(土)20:00~21:55
21:55より 豪華抽選会
22:10より お掃除
KAIJYU殲滅作戦会議時刻(チケット発売開始時刻)![]()
オンラインは6/5(火)0:00より(クレジット決済のみ)![]()
![]()
こちらをクリック
劇場窓口は6/5(火)9:45より(現金・クレジット・電子マネー)
買えたら「タイマーを止めろ!」と囁いてください。(任意)
塚口シャッタードーム(劇場)![]()
シアター4
重低音ウーハー上映![]()
![]()
![]()
![]()
カテゴリー5なみの大きな音での上映です。皆様体調を万全にしてお越しください。
塚口シャッタードームの配給武器(無料抽選プレゼント)
(イェーガーパイロットから助言を受けている設定でお読みください。お客様は訓練生で)
サンサン劇場とドリフトする準備は出来ているかい
なら、座席券(チケット半券)は大事に最後まで取っとくんだな
でないと大事な対決(抽選)で遅れをとるぜ
過酷な抽選を乗り越えたものだけ、Tシャツを着たり出来るんだぜ
その他のプレゼント内容は…わからねぇ…
秘密にしてやがる![]()
SSDC(サンサン防衛軍)の司令部って本当に頭が固いぜ![]()
おっと
戦い(マサラ)だけに気を取られるなよ
用心しな
スタッフは味方だと思っていたら大間違いだ
訓練生(お客様)がチケットを落とさないか、舌なめずりして待っているぜ
スタッフには抽選のチャンスすらまわってこねぇんだ
訓練生の足を引っ張る卑怯なヤツ(ブログでよらナントカって名乗っているやつが一番アブねぇ!)もいるはずだ
気をつけな![]()
…主人公のジェイクってこんなしゃべり方だっけ?????・・・何事も雰囲気ですよ・・・お客様・・・すみません・・・![]()
ちゃんと書きます。
お客様の座席券(チケット半券)は抽選券も兼ねております。上映後、抽選を行ないますので、なくさないようお願いします。間違えて紙吹雪として撒いてしまわないようご注意ください。
塚口シャッタードームの配給武器(有料飲食&物販)
マサラバリューセット(クラッカー4個とネタ付き紙吹雪のセット、人のよってはそれをサンサンへのお布施とも言う…)100円
キングフィッシャー
500円(バーフバリの余韻がほのかに香るインドビール)
キリンラガー
300円
塩バターポップコーン
200円
キャラメルポップコーン
250円
MIXポップコーン
250円
ポップコーン
とビール
同時購入で50円引きになります。
塚口シャッタードームの配給武器(有料HMV物販)
CCDC(サンサン防衛軍)の研究員、HMVの田中博士もやってくる!次は何のハンコを作るのでしょうか?(主旨がもう見えない)
詳細に関しては以上です。
チケットの売れ行きや、その他詳細情報が決まり次第、当劇場のtwitterでお知らせします。![]()
こちらをクリック
では、私個人的意見を…
私、あまり特撮などは詳しくないですし、スピードのある映画は脳みそが追いつかず「わぁすごい」という感想しか出てこないことが多々あるので、ワタクシ如きが・・・という思いもありますが、ぜひ最後までお付き合いください。
前作『パシフィック・リム』は3回見てやっと登場人物や背景を把握して、作りこまれた映像にどんどん引き込まれました。夜の海の真っ黒な水面から現れるKAIJYUの禍々しい光や、雨や波に打たれたイェーガーの傷だらけのボディがライトに照らされた時の立体感。緩急をつけた演出など、ギレルモ・デル・トロ監督らしい細やかな映画演出に魅了されていきました。
今回の『パシフィック・リム アップライジング』はほとんど青天の下で激闘が繰り広げられます。このとても明るい演出が「特撮の特撮らしさ」が明確で、見やすい&わかりやすいと感じました。わかりやすい演出だから、映画的にちょっと…とは思いませんでした。日本の特撮映画的な演出をハリウッド映画がしちゃってる~~~!!!と変に興奮しました
私の知っている日本の特撮映画が少ないので、比較するにはデータが少なすぎますが![]()
「青天の下で戦う」作品が多いと思います。太陽の下でイェーガーの繰り出す技や武器が見やすく、ロボット感は前作『パシフィック・リム』よりパワーアップしたように感じました。「応援」しやすい、少年少女たちが夢中になった「ロボット映画」がそこにありました。ギレルモ・デル・トロがマサラ上映に来たら、自身の作品『パシフィック・リム』よりも誰よりもハッスルしたんじゃないかと思います
観客として、ギレルモ・デル・トロはこの作品が大好きだと思います![]()
素直に楽しくワクワクできる作品です![]()
![]()
今回の『パシフィック・リム アップライジング』マサラ上映は、少年少女の心で挑んでください![]()
絶対楽しいマサラ上映になると思います![]()
![]()
最後もジェイク風に言ってみよう(チャレンジャーよら天子)
155人でドリフトしようぜ!!!(ご来場お待ちしております)
たいしてジェイク風になりませんでした…![]()
