【新沙】セマウル食堂♪
こんにちは
花見シーズンですね。
私も引っ越して2ヶ月、
自宅近くの公園に花見に行ってきました
夜桜は寒かった
もうそろそろピークですが、
皆さん、夜は温かい格好で行ってくださいね
今日は、
ソウル滞在中の夕食パート2をお送りします。
いつもいつも、
ソウルに行ったら、
原宿&表参道に絶対行っちゃう旅行者みたいに、
新沙&カロスキルに行ってしまうのですが
(すべてが輝いて見える
)
今回、カフェ&ショッピングの締めは、
新大久保でも常連の粋な、
セマウル食堂の本場の味を味わってみたいという事で、
セマウルシクタン 新沙駅店
(↑ソウルナビ)
に行きました。
新沙駅8番出口を出れば割とすぐで、
地図を見てもらえばすぐわかるかと思います。
ソウルのセマウル食堂に行ったのは初めてです。
(ちなみに日本のセマウル食堂もおすすめです)
今度詳しくまとめてお知らせしますね
韓国では人気のチェーン店で、
各地に何店舗もある様です。
韓国人のお友達にも、
安くて美味しいと評判です。
入り口付近で入ろうか迷っていると、
入店案内係っぽいお兄さんが出て来て、
「日本人か?」
と聞かれたのではいと答えると、
日本語のメニューを持って来てくれました
メニューは新大久保とおおよそ一緒っぽいです。
お肉の写真にそそられて入店
ケーキをたべたばかりで、
すごい空腹という訳でもなかったので、
いつもだと、プルコギにチゲにその他お肉に…
と、暴走するのですが、
大人しく、
お店のお兄さんの顔色を伺いながら、
プルコギ2人前と、ご飯を注文
冷凍したお肉をカンナで薄く削った様な感じ。
特製のソースが食欲をそそります。
このまま齧りつきたいです。
肉、そして米を愛してやまない友人的には
最高のビジュアルだそう


花見シーズンですね。
私も引っ越して2ヶ月、
自宅近くの公園に花見に行ってきました

夜桜は寒かった

もうそろそろピークですが、
皆さん、夜は温かい格好で行ってくださいね

今日は、
ソウル滞在中の夕食パート2をお送りします。
いつもいつも、
ソウルに行ったら、
原宿&表参道に絶対行っちゃう旅行者みたいに、
新沙&カロスキルに行ってしまうのですが

(すべてが輝いて見える
)今回、カフェ&ショッピングの締めは、
新大久保でも常連の粋な、
セマウル食堂の本場の味を味わってみたいという事で、
セマウルシクタン 新沙駅店
(↑ソウルナビ)
に行きました。
新沙駅8番出口を出れば割とすぐで、
地図を見てもらえばすぐわかるかと思います。
ソウルのセマウル食堂に行ったのは初めてです。
(ちなみに日本のセマウル食堂もおすすめです)
今度詳しくまとめてお知らせしますね
韓国では人気のチェーン店で、
各地に何店舗もある様です。
韓国人のお友達にも、
安くて美味しいと評判です。
入り口付近で入ろうか迷っていると、
入店案内係っぽいお兄さんが出て来て、
「日本人か?」
と聞かれたのではいと答えると、
日本語のメニューを持って来てくれました

メニューは新大久保とおおよそ一緒っぽいです。
お肉の写真にそそられて入店

ケーキをたべたばかりで、
すごい空腹という訳でもなかったので、
いつもだと、プルコギにチゲにその他お肉に…
と、暴走するのですが、
大人しく、
お店のお兄さんの顔色を伺いながら、
プルコギ2人前と、ご飯を注文

冷凍したお肉をカンナで薄く削った様な感じ。
特製のソースが食欲をそそります。
このまま齧りつきたいです。
肉、そして米を愛してやまない友人的には
最高のビジュアルだそう


日本と同様、
ネギキムチと、わかめスープなどもついてきます。
あとニンニク、タマネギ、サンチュ、青唐辛子も

日本だと、いつも店員さんに任せきりだったのですが、
なんと今回は自分で焼かなきゃいけないようで、頑張っていつものお兄さんになりきって焼いてみたものの、
網をこげこげにしちゃいました。
あららららと、
お米と、味噌スープを持って来てくれたアジュンマ(おばさん店員さん)が、
網を交換してくれて、
なんとか大惨事は免れました

いや、美味しそうにできたと思う。
初めてやった割には。

韓国の方が辛いのかな?と思っていましたが、
違いました。
野菜に巻いてもご飯と一緒に食べても美味しいです。
見たまんまの焼肉味

あまり焼きすぎると固くなってしまうので、
加減が重要です。
今回は、行き当たりばったり、
その場で店を覗いて入ってみよう

風まかせな旅行なんですが、
帰国して、もう韓国ロス。
1人でもいいから、
さっくり行ってきたい。
熱海行くくらいの感覚で。

さぁて今日から本格的に、
お仕事開始になりますね。
皆さん頑張っていきましょう

ご覧頂きましてありがとうございました。
copi
C27のチーズケーキ
こんにちは
昨日は突然の雷とヒョウ?アラレ?
ギリギリのタイミングで帰宅しました
あれ当たっていたら相当痛そうです。
さてなかなかスムーズに投稿できていませんが、
本日は、前回のソウル旅でも行った、
C27
(↑コネスト)
というチーズケーキ屋さん
カロスキルから一本入ったところにある、
チーズケーキが27種類あるカフェです
3階建て(半地下も有り)な
広くてインテリアもこだわった店内が、
とっても可愛いんです
レインボーケーキは今回も売り切れ
夕方以降は無理なんだな、多分
ブルーベリーマカロンにしました


昨日は突然の雷とヒョウ?アラレ?
ギリギリのタイミングで帰宅しました

あれ当たっていたら相当痛そうです。
さてなかなかスムーズに投稿できていませんが、
本日は、前回のソウル旅でも行った、
C27
(↑コネスト)
というチーズケーキ屋さん

カロスキルから一本入ったところにある、
チーズケーキが27種類あるカフェです

3階建て(半地下も有り)な
広くてインテリアもこだわった店内が、
とっても可愛いんです

レインボーケーキは今回も売り切れ

夕方以降は無理なんだな、多分

ブルーベリーマカロンにしました



(このあとすぐ夕食に行くのだけど
)友人はアールグレイの紅茶のケーキ。
凍っていてアイスケーキの様な食感でした。
今回は18時くらいに行きました、
平日なのもあってか、
前回より少し空いていました。
このお店のいいところは店内の内装で、
階ごとだったり、そのなかでも
部分ごとにいろいろなテイストのインテリアになっており、
毎回違う雰囲気の席に座れますし、
何と言ってもカメラを向けるだけで、
なんだかお洒落に映るもんですから、
観光客の方も韓国のかたも、
カシャカシャと
自撮り大会


お手洗い序でに、
カフェ内散策

キッチンみたいなお席

深いネイビーのベルベットソファーがお洒落な
個室風のお席

女子会したい

壁のインテリアもすごく凝ってるんです。
こんな部屋に住みたいなぁ

一番好きなのは、
冬は少し寒いのですが
半地下の鏡のお席

広いショーケースには1番から27番まで
色々な種類のケーキが並びます

迷ってしまいますよね

今回は、レジの方が、
少し日本語が話せるようで、
一生懸命日本語で対応してくれて
すごく可愛くもあり嬉しかったです

ここのケーキ、
とりあえず全制覇したい・・・
あと少なくても25回は行かなきゃ行けないけど

さてお外は、
お花見シーズン到来ですね。
私も今年は初めて場所取りをする
花見に参戦予定です

散りませんように

訪問いただきましてありがとうございました

copi
スタバのプリン
ぴ、ぴんぼけ

ロゴ入りのカップ可愛い

今思えば、何かに使えたかなと思うんですが、
捨ててしまいました

味はチョコレートとミルク

スタバクオリティに期待して、
どちらも美味しそう。
中までロゴ入り

カッコいい

さて、
蓋を取ってみましたが、
ごめんなさいうまく剥がれないタイプでした

そそる写真を用意できずすみません

しかし、味は、
チョコレートもミルクも濃い感じで、
美味しかったですよ

見た目よりも、
とろ~りとしたタイプのプリンです

ちょうどおかわりしたい、
もうちょっとだけ食べたいな

と思うような絶妙な量。
スタバ好きはぜひ食べるべし

そして、カップは持って帰って来て、
小さなサボテンでも植えてベランダに置いたら
可愛いかもしれないですね

copi














