▼本日限定!ブログスタンプ
バレンタインデーとは・・・
・・・という日。
毎年2月は、ピグの周年記念の月です。
パソコン版ピグでは毎年記念エリアがオープンし、
2018年の9周年記念エリア
「キュートピア大浴場」では、
宙を舞うバブルをキューピットの弓矢で
射貫くゲームが行われていました。
(スクリーンショットは2019年の復刻時)
なんでもカタチから入りたがるT氏は、
かっこうもそれなりに気合を入れて
楽しく遊んでいたのですが、
そのままバレタイン広場エリアに移動したら、
非常に不愉快な光景が目に入ったわけです。
で、冒頭の画像の暴言に及んでしまった、
というわけです。
仕方のない事ですよね、てへっ♡
ま、結果としてその後に・・・
・・・ぎゃははは、正義は勝つのだ!
毎年、パソコン版ピグでは
バレンタンデーには公式キャラクターから
男女の分け隔てなく
チョコレート(消費アイテム)が贈られてきました。
2017年まではひとみちゃんから。
2018年からはララちゃんに交代。
ただ、画像には写っていませんが、
ララちゃんからのメッセージは解像度が低すぎて、
老眼ではほとんど判読不能でしたぁwww
2019年は、まず事前にひとみちゃんから
コイン販売タイプのチョコが贈られてきて・・・
・・・当日はララちゃんからオリジナルの手作りチョコが。
メッセージの解像度も改善されて、
ちゃんと読めるようになりましたw
・・・今さら自分で気づいたのですが、
ひとみちゃんから受け取るときは目がハート。
ララちゃんのときは軽いアクションで済ます。
若干温度差があるような・・・
このふたりからのチョコは、
購入も交換もできない希少な
ある意味レアアイテム。
最後の1個ずつは、PCピグ終了の直前まで
手元に保管していました。
そして、
ピグともさんの他、
交流のあった方々からも
たくさんのチョコを毎年いただいておりました。
ピグを始めて最初のバレンタイン。2016年。
こんなにチョコをもらったのは人生初で、
動揺を隠せないT氏。
交流範囲が広がった翌年以降は、初年を超えるチョコが。
この消費アイテムの繊細さよ。
ネコやカエルのフィギュアまでチョコをもらいました。
「置く」かたちだけではなく、「ギフト」のかたちでチョコを頂いたことも。
画像は残っていませんが、消費アイテムだけではなくきせかえアイテムやもようがえアイテムを頂いたこともありました。
・・・ん? これはチョコじゃない、スイカじゃないか!
チョコ3000点に対し、スイカ10点。
あの猛威を振るった「スイカ祭り」↓の恐怖が蘇るではないか!
・・・ごほん、気を取り直して、
改めてこの場でチョコを下さった方々に
感謝したいと思います。
ハッピーバレンタイン!
大切な人たちに愛を
イケメンに制裁を!
▼本日限定!ブログスタンプ