江戸小唄と三味線のブログ

江戸小唄と三味線のブログ

ブログの説明を入力します。

葉桜のみずみずしさ、月の微妙な光、鳥の声、男女の囁きと、感性豊かに向島あたりの土手川辺の情景を唄った小唄です。

 

お聴き頂けます⇒

 

 

 

 

 


「水鶏」は、周囲がよほど静かな時でなければ鳴きませんが、初夏の交尾期には戸を叩くように鳴くと云われています。

 

 

苫(トマ)は、菅(スゲ)や茅(チガヤ)などで編んだ薦(コモ)のようなもので、「苫の船」は、苫で船の上部や屋根を覆った泊り船のことです。

 

明治中期作曲 小唄備忘録500番―その197「葉桜や」(1分19秒)

 

画は、小林観爾「葉桜図」と、渡邊省亭「水鶏」(下)です。