国府津付近が好調らしいので、夜中に出発し、3時半頃現地付近で暗い中浜を覗き込むと、結構ライトが見え、これは釣り場確保難しそうだ思いながら、駐車場に向かうも、満車!

更に他の駐車場に向かうも満車!

全て満車!満車!満車!

何ですと〜⁈

困った、どうしよう!

別の場所向かおう!


東京湾にも青物が入っているらしい。

しかも湾奥でも少ないが釣果があるらしい。


そうだ、F浦‼︎


ナビに目的地をセットすると、1時間!

夜明けまでに間に合うかなー?
そして、車停められるかなー?

って考える時間ももったいないので直ぐに出発!

高速を使って、ナビの到達予定時間より15分も早く到達。しかも車も止める事が出来、早速準備開始。

サーフではないので、ランディングネットも持って、思い出の場所に!

釣り場も確保出来、まだ暗い中、キャスト開始。


そう、ここは、数年前、初めてイナダを釣った場所。

そう、ここは、数年前、初めてタチウオを釣った場所。

そう、ここは、ショアジギングを本格的に始めるきっかけとなった場所。


昔はシーバスロッドに30gの格安ジグでサバなんかも狙って楽しんでいた場所。



日が昇ってから、自分よりかなり下潮の人がイナダを上げた。

やはり、湾奥のそして、かなり接岸しているのは本当でした。


そして、自分より上潮の人が2人立て続けてヒット!


ここまで、ノーバイト。
ジグの色が悪いのか?
しゃくり方が悪いのか?


ちょっと油断していたその時!





ガッツーンと!


久々のこの感じ!


だいぶ手前でのヒットなので、足下のテトラでモタモタしてたらラインが切られてしまう〜。

かなり強引に水面まで上げて、何とかネットイン!


{EB4DC065-89CD-41E5-B91E-2E5652B952B6}


前回の喰わせサビキの時よりも数段引きが強く、そして興奮を味あわせてくれました。


やはりこの場所は他とは違う何かがある。


釣果はこれだけだったけど、久々に楽しいひと時でした。


タックル
ロッド:ショアスパルタン コースタル 106MH
リール:バイオマスターSW4000HG
ライン:よつあみG-soul SUPERJIGMAN x8