和光市のバイク屋「テクニカルサービス」 -22ページ目

和光市のバイク屋「テクニカルサービス」

埼玉県和光市にあるバイク屋です。当店オリジナルの「工賃割引メンバー会員」という他にないスタイルのバイクショップです。新車・中古車販売・修理・カスタムなんでもお任せ下さい。定休日無し、夜10時まで営業!

相変わらず多いサイドスタンド加工のお話です。

当店では何センチという相談方法ではなく"何度"という角度で加工致します。ですので、車体(現車)あわせは必須となってきます。

今回ご依頼いただいた車両はオフロード車でした。
角度を測り、短くするサイドスタンドの長さを決めていきます。


オフロードなのにこちらの車両は意外と少ない傾斜で(10度前後)。 風で倒れてしまうと言う事でしたので少々強めに15度近くまで。風の強さ次第では倒れませんとは言えませんが安心感は増しますね。(^^)

入庫時、車体は立ち気味でした。(車体角度9.6)
そして、サイドスタンドを短く加工した後は。(車体角度15.4)



当店で一番多いのは、『車体が立ち気味で、反対側に倒れそうになってしまうのでサイドスタンドを短くして欲しい』 等というご相談が当店ではダントツに多いです。その場合は車体の傾き角度を見ながらサイドスタンドを短く加工をしていきます。


①ローダウンして車体が立ち気味になってしまう
②オフロード車で荷物を沢山積む方(ショックが柔らかい車両の場合、ショックが沈み車体が立ち気味になってしまう)

その場合はサイドスタンドの台座(底板)の根本付近からカットして加工をしていきます。(※サイドスタンドをなぜ加工したいかの理由やサイドスタンド自体の素材によってはカットしていく場所も変わります)



そして当社オリジナルの
新たな台座を取り付ける加工方法をとります。

【車種・用途などによって台座の大きさは大・小と選べます】

今回も台座は大きく゛しっかり接地タイプ”にて製作しました。

★台座(大)は別料金で選べます。



社長の気分のレーザーも入れて格好良く仕上げました。

レーザーマーキングが入れられるのは当店だけ!

自社設備だから出来る付加価値です()b

 

車体の角度や荷物を沢山積むなどでお困りの方、
どうぞお気軽にご相談くださいませ(^^)
 

★併せてこちらもお薦め↓

キャリアの無い車両もワンオフで製作します!



★金属加工・溶接カスタムなどは外車も大歓迎です!

スタンドに纏わる加工記事の総まとめ(リンク集)  


 

テクニカルサービスの場所(アクセス)    

 


===================

 
 
 テクニカルサービス

TEL:048-486-9644

埼玉県和光市白子1-13-1-1F

AM10:00~PM10:00  定休日なし
練馬区と和光市の境、土支田交番近くのバイク屋です。
最寄り駅:光が丘駅・成増駅
 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/  

  

当店ブログ内の「おすすめ記事」一覧はこちらから☆