T’s factory ~私のスイーツデコな日々~ -39ページ目

アーチスタソフト(軽量粘土)でホイップ♪

こんばんは音譜


本日2度目の更新ですキャッ☆


息子が寝付いて、パパも今日は帰りが遅いため、コーヒー飲みながらのんびりしてま~す。

夕飯の準備がないのはやっぱり楽ですね~ナイフとフォーク



さてさて、みなさんホイップはグレイスホイップタイプとかシリコンとかいろいろ使ってると思いますが、私は最近アーチスタソフトを使っています。


ジョイフル本田(行ったことありますか?ハンドメイド好きな人にはお宝いっぱいの巨大ホームセンターなんですよ~Wハート)でふと見かけたのがきっかけです。


そもそもアーチスタソフトという軽量粘土を知らなかったし、全然買う予定じゃなかったのですが、ちょっと見た感じキメが細かそうな軽量粘土だったので、これは使えるかも!と買ってきたのです。


大きいし、お値段もちょっと安めでお得な感じがします。



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

だいたいこれ半分にボンドを大さじ5~6くらい(テキトーにやったのでうろ覚えですが)、水をほんのちょこっと加えて作りました。



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

なかなかきれいに絞り線が出ています。


グレイスホイップタイプは一つ家にあるのですがまだ使った事がなく、比較はできませんが、アーチスタソフトは質感も私好みの「もそっと感」がでていて、自然なホイップにみえます。


さっそくフレンチクルーラーにホイップしてみました。



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

いい感じですきら


配合次第で若干の違いは出るとは思いますが、繊維感が100均のよりは少なく、グレイスホイップタイプよりは安く手に入るので、当分これ一本になりそうです。


ちょっとは役に立つ記事がかけたかな・・・ラブラブ(*´・ω・`)ラブラブ



「役に立ったよ~」のポチしていただけると喜びます音符


↓        ↓        ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

すけないすけるくん・・・★

こんにちは音譜


今日はすけるくんのお話。


もう1カ月くらい前に作ったのですが、すける気配が一向になく・・・・


ずいぶん前に買ったものだったので、劣化していたのかな~ダウン


これってすけてます???


↓↓↓↓↓




T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

もうちょっとすけるような気がするんだけどな~・・・・


色はサインペンでつけたところ、良い感じについてくれたので、色合いは気に入ってるのですが。


まあ、これはこれで少しすけてるので、ジェリービーンズとしては使えるかなにゃ


クッキーにトッピングしたいと思ってます。



そろそろ完成品もアップできるようにしていきたいですラブラブ





「頑張れよ~!」の応援ポチ、いただけると嬉しいですキラキラドキドキキラキラ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

フレンチクルーラーニス塗り&焼き菓子集合♪

こんにちは音譜


今日はちょっと涼しくて、肌寒いくらい。

皆様いかがおすごしですか?


私はお家でのんびり過ごしてますWハート



先日焼き色を着け終わったフレンチクルーラー、一気にニス塗りしましたビックリマーク



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~


フレンチクルーラーのお花が咲いていますきゃー


つまようじを裏側にぶっ指して、裏表一気に塗るという横着な方法です(笑)


半分にカットしているので、クリームでもはさんでしまえば見えないし、すごく楽でした。


少し時間があったので、ちょこまかある焼き菓子に砂糖をまぶしてみました。



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

ちょっとわかりにくいですかね・・・ぼーぜんあせる


もう少しグラスビーズを多めに塗ったほうがよかったかもしれません。


でも、メインにはなれない、ちっちゃなお助けパーツですが、お砂糖をかけてあげるとだいぶ目立ってくれる気がします。


あまりグラスビーズを使った事がありませんでしたが、これからはもっと出番がありそうです。


買い足してみようかな~。




さて、フレンチクルーラーのニス塗りが終わって、やっと今まで作りためた焼き菓子がおめかし完了となりましたラブラブ


これからが楽しみでもあり、大変でもあり・・・。


ないセンスを総動員してデザイン頑張ります・・・ん~・・・。


出来はどうであれ、時間をかけて一生懸命作ったのだから、よい作品にバージョンアップさせてあげなければ!



パーツ君たち、決意の集合です(笑)



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

「んじゃ、えっちらおっちらいくべ~・・・・・」


そんな鬼気迫る気迫を感じます(アホか・・)


では、がんばりま~す きらきらにこきらきら






と~っても励みになりますビックリマークよろしければ応援ポチお願いいたしますハート



にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

セリアで買ったもの&エポキシ接着剤のチョコプレート試作♪

こんにちは音譜


今日は水曜日。


水曜日は私とっても身軽な日なんですニコニコ


週に一回だけ、息子を保育園の一時保育にお願いしているので、半日近く一人っきりの時間がとれるんです。


息子は可愛いし、預けるの可哀想かな~とも思ったのですが、同い年のお友達が近くでいないので、パパと相談して、社会勉強にもなるし、あの子の世界が広がるし、刺激を受けて成長することも多いだろうということで、1月から通っています。


最初は泣きすぎて吐いていた息子も、今ではすっかりなじみ、「しぇんしぇ~とこ いく!」と楽しみに通っています。

先月あたりから会話がどんどん上達してきてるのも、保育園でいろんな刺激をもらっているからかならぶ②


子供の順応力と成長に驚くばかりです。

もちろん、私のリフレッシュも兼ねてなのですがね・・・てへ




さあ、そんなありがたい時間をデコに使わない手はありません(笑)!


さっそく車でセリアまで行ってきましたドキドキ


今までに買ったものは数知れず・・・見てるとあれもこれも買いたくなってしまいますが、今日はこれだけで我慢しましたにゃ



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

ハートのプレート、デコして可愛く変身させたいです♪


奥のアクセサリースタンドはイベントなどに出るときに活用できたらな~と買ってみました。


ピンクのはブックエンドなんですが、何か可愛くてとりあえず(笑)

これも工夫すれば作品展示に使えそうです。


エポキシボンド、3つも買ってしまいました。




さて、もう一つのテーマ、エポキシ接着剤。


私、ソース作りがすっっっっごく苦手でして・・・・あせる


いちごソースとか、想像通りの色とか粘度になったことがないのです。

スーパーXとか使ってみたりしましたが、塗料に反応してかドロドロに固まりだしちゃったりして・・・


みなさんのブログとか拝見していると、本当に美味しそうな作品で、しかもトッピングもソースも素敵で尊敬します・・バラ


どうやったらあんな風にきれいにできるんだろう・・・・


なので、ソースやらレジンのかわりやらの練習として、いろいろやってみようと買ってきました。



そして、おとといやってみたチョコレートプレート試作。


家にあったダイソーのエポキシ接着剤で作ってあります。


チョコは着色は楽チンでした♪


一晩寝かせます。



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

万が一失敗して取れなくなったりべとべとのままになってもいいように、絶対使わないであろう「5」というプレートにいれましたえへへ…



一晩明けたのがこちら



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

ホッ・・・ダッシュ

カチカチです。とりあえず成功ですドキドキ


光に反射してますが、実際はこんな色してます。



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~


これに気をよくして、残りの接着剤を使い切ってしまおうと作ったもの。


今日取り出してみたら、明暗分かれる運命がまっていました(大げさな…)



T’s factory ~私のスイーツデコな日々~

上の2つが成功。


下の3つはなぜかベトベトのままの部分ができてしまっています。


一気に作ったのに、なぜでしょう。混ぜ方が足りないまま流してしまったかな~汗


なんとなくの量で混合してしまったからかもしれません。やっぱり勢いで作ると失敗しますね・・・ガクリ


結果はともかく、チョコプレートとしては好きなので、これからもエポキシで作っていこうと思います。




さてさて、おやつが終わった頃にお迎えに行きます。

今日は、有意義な時間をもらったので、残りの時間は美味しいご飯作って、家族の為に頑張りますラブラブ



お読みいただきありがとうございましたにへ




ランキング参加しています♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

お花のマカロン♪


こんにちは音譜

少しブログの扱いに慣れてきて、絵文字を使う余裕が出てきた人(笑)



今日は雨のち晴れ、先ほど息子と生協までお散歩がてら買い物してきました。涼しくて気持ちよかったです♪

2歳7か月の息子、お気に入りの長靴で水たまりに浸かりまくってご満悦でした。


今、小さな怪獣が昼寝しているうちにちょこっと書いてますグッド!




数日前、すけるくんでジェリービーンズを作った時、小さい粘土が残ってしまいました。


何かに使えるかな~と思い、小さな花びらにして乾燥させてあったのですが、昨日試しにマカロンにのせてみました。




T’s factory




T’s factory




生クリームとパールでちょっと大人っぽい感じになりました。


しかし・・・すけるくん製なので、花びらというより・・・・・・う、うろこっぽいかな(笑)?


まあ、今まであまり作ったことのないデザインになったので、これはこれでありとします。


大きさはこんな感じ↓



T’s factory

マカロンって2つ3つ重ねるだけでもすごくかわいくて、それだけで絵になってしまいますが、こうやって上にデコするのも楽しいですね。




関係ないですが、パーツってすっごいたまりますよね;


私はいろいろなパーツを大量に作って、あとで組み合わせてどういう作品にしようか考える事のほうが多いので(ようするに皆さんのような計画性がないガーン)、先行き不明なパーツたちが路頭に迷うことが多いんですあせる


以前大量生産したマカロン、ケースに入りきらず、こんなのに入ってます。



T’s factory

はい、スタバ好きですドキドキ


割り箸でも立てようかと残しておいたカップ、入れてみたら案外かわいくて、飾ったまんまです。


ちゃんと作品にしてあげなきゃな~・・・・・





長々とお読みいただきありがとうございましたラブラブ





ランキング参加しています♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村