みなさん、こんにちは
今回は糖質制限ダイエットと
ケトジェニックダイエットの
違いについて書いていきます。
ざっくりと書くと
・糖質制限
→ 食事の糖質を極力カットする食事法
・ケトジェニックダイエット
→ 糖質制限をすることでケトーシス状態となり、より脂肪を燃焼させるダイエット法
となります。
食事で糖質が足りていないと
体内のエネルギーが枯渇するため
体脂肪を分解してエネルギーを
取り出す必要があります。
このとき、体脂肪はケトン体と呼ばれる
物質に変化することでエネルギーを
発生させます。
この状態をケトーシスと言います。
ケトーシスに入るには
諸説あり、3日というものと
2週間という人もいます。
糖質制限を始めて3日で出始め
2週間で完全に移行するのかもしれません。
僕が行ったときには14、5日で
完全にケトーシスに入った
手ごたえがありました。
✔️ケトーシスに入ると見られる症状
・頭がスッキリする
(ケトン体が脳のエネルギー源となるため)
・倦怠感がなくなる
(ケトン体をエネルギー源として使えるようになった)
・筋肉が痙攣しやすくなる
(血糖値が低いため)
が代表的です。
ケトスティックを用いて
調べる方法もあり、これは確実です。
✔️ケトーシスになりやすくするために
・糖質をなるべく抑えること
・脂質をしっかり摂取すること
・MCTオイルを摂取すること
MCTオイルとは
中鎖脂肪酸のことで、普通の脂質よりも
エネルギーになりやすい性質があります。
また、ケトン体を大量に作り出してくれるため
ケトーシスに入りやすいです。
口から摂取した油がケトン体を
大量に作るため、体脂肪もケトン体に
なりやすいといった認識です。
ココナッツオイルに多く含まれますし、
市販でMCTオイルが売ってます。
✔️ケトジェニック(糖質制限)のデメリット
・ケトーシスに入るまで力が出ず、つらい
・肉、魚を食いまくるので金がかかる
まとめると、、、
糖質制限ダイエットを行うなら
ケトーシスを意識すべし
これがケトジェニックダイエットよ