**シンク下の収納~改善後** | *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

こんにちは♪



今日、4月11日は息子の10歳の誕生日です(^^)


息子が産まれて10年・・・長かったような、あっという間だったような。。



最近は、家族といるより友達と遊ぶ時間の方が楽しいみたいだし


反抗期??って思うような行動や言動もあったりで、イライラさせられる事も多いけど


たま~に甘えてくる事もあり・・・まだまだ子供なんだなぁと思います(*^_^*)



長男だし、男の子だし・・・私も厳しく言っちゃう事が多いけど


強くて優しい息子は、母にとって誇りです(^^) お誕生日おめでとう~。。



今日も朝からリクエストに答えて、ケーキ作り頑張ってますよ!


美味しく出来たら良いのだけれど・・・。





ではでは、本題に・・・シンク下の収納です。



100均でファイルケースを買い足して、こんな感じになりました↓↓



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



大・中・小のファイルケースを仕切りに、フライパン・卵焼きのフライパン


揚げ物用の鍋・鍋のフタ類を収納しています。




*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを



右側には、レジ袋収納の箱、まな板や鍋敷き・スライサー等・・・



ファイルケースとレジ袋の箱の隙間に、先日ご紹介した


レースペーパーや、ジップ付きの袋を収納してます。

                             以前の記事はコチラ→☆☆☆




前の画像では写っていた物・・・↓



*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを


コレ↑、義母に頂いた便利グッズです。



コチラのザルとボウルは、シリコン素材でできているので


レンジでも使用でき、たたんで収納出来るのが利点です。



コチラ↑は、他のボウル等も入ってるガスレンジ下の引き出しに移動しました。



その引き出しも、使っていないお鍋等を処分したので少しスッキリ!


そちらも整理が出来次第、またUPしますね(^^)





午後からは、DIY用の材木を買いにホームセンターへ行って来ます♪


暖かくなってきて、作りたい病がムクムク出てきた私・・・(^▽^;)




明日からは、娘の幼稚園も新学期が始まります!



子供達に負けず、私も新たな気持ちでおウチ作り頑張りま~す☆彡


                



ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると励みになります。


こちらもclickお願いします。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ