箱のリメイク**解説付き** | *。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

*。’*。・Clover・。*’。*  ナチュラルな暮らしを

ナチュラルなインテリアが大好きで、DIY、日々の生活の事を
少しづつ紹介していけたらと思います。

久しぶりに箱をリメイク♪


娘のシルバニアのオモチャを入れていた箱が汚くなってきたので・・・


今回は、コメントで質問を頂いたので作り方をご紹介します!


思い立ったらいきなり作るのでかなり適当ですが・・・σ(^_^;)


初めに用意する物↓


CIMG2557.JPG CIMG2554.JPG



リメイクしたい箱と・・・好きな柄の生地


両面テープ・ボンド・はさみ後は、飾りに使うレースやボタンなど・・・です。


今回はふたを付けたっかったので、まずはふたから↓↓
      ふたと本体の生地を解りやすいように変えてみました。

CIMG2558.JPG CIMG2559.JPG



まず不要な部分を切り離してから、両面テープとボンドで生地を貼っていきます。



ボンドだけだと乾くまでに時間が掛り、作業が進まないので


私は2つを使うようにしてます。


CIMG2560.JPG CIMG2563.JPG




ふたに生地を巻くようにして貼り付けていくのですが、この時に


ほつれている部分を中に折り込む事で綺麗に仕上がります。
  

ふたで余った生地の部分を本体に貼り付けてここは完成!


CIMG2561.JPG CIMG2562.JPG



次に本体の作業です。


CIMG2564.JPG CIMG2565.JPG



前面の方から生地を巻いていきます。



これはふた付きなので内側には折り込んでませんが


ふたが無いときは、5cm程箱の内側に折り込んだ方が綺麗です。


CIMG2567.JPG CIMG2568.JPG




底の部分はこんな感じ↑↑



ふたと本体の繋ぎ目には、強度と見た目を考えてレースを付けました。


後はお好みで飾りつけ・・・↓

CIMG2570.JPG CIMG2571.JPG



レースは両面テープで張り付けて、くるみボタンはキリで穴をあけて紐で付けました。


ふたを付けたのは初めてだったので、結構難しかったです・・・。



なんだか雑な作り方で申し訳なく思いますが、これが精一杯なので・・・(^_^;)



ランキングに参加しています! 1日1クリックお願いします!!
Click!!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
こちらもお願いします。
banner2.gif