こんにちは~!T--portの上空はポッカリ雲さん。暖かいです。
T--portの時々日記ポチッと訪問ありがとうございます。
はい。昨日のお客様。
あれ???れ?昨日社用車に貼ったお兄ちゃんご来店
あれ???れ?ご注文の仕上がりは3月1日よ。
いや~。昨日のステッカー良い出来!色も良かった。
で、お次の車持ってきたと。
さぁ、どうデザインしましょ。
まずお車の写真撮りましょ。
ホームページアドレス。QR CODE。業務内容。と入れたい と。
うんうん!宣伝CARね!
入れたい文字とか、メールちょうだい。
悪戯半分HPに社長の顔出てたので
あ~!こんな顔だったな!と思って、
「入れてみた」
なんと、「イラスト」採用
まぁ、ステッカーだから、嫌なら剥がせば良い
そこが、ステッカーの良い所
文字だけより、チャメッケあって良いかも
それから、プリンのキッチンカーさんが来られたり
その方、鶏から飼われてるって!!!
すごいじゃん!!!
連れて来て頂いたのはキッチンカーを仕上げた
昔のお客様・・ステッカーなら、T--portでしょ。と。
そうしてると、お土産を手に
又々懐かしいお客様。
お土産のこのわかめ。ヒットですね。
使い勝手が豊富です。そのまま食べても良いらしい
主婦には有り難いねぇ
「西日本スコップ協会」のFさん。
10年間、通い詰めたお客様です。
最初のきっかけは「備後ばらバラよさこい踊り隊」のカメラマン
だったよねぇ
久々「スコップ協会」のステッカーが欲しいと言われましてね~
今年は雪があって、楽しめています。
ステッカーも数枚持ってたんですが
「ママさんに会いに来ました」 と。
そう、何を隠そう、「西日本スコップ協会」とは
スノボーのお仲間。スコップ持って荒れた所を直すマナーの良いTEAMなんです。
T--portのボードにもステッカーが貼ってあって
「西日本スコップ協会」だって~。
俺たちも入れて貰おうか~なんて、よく言われるパタ~ンです
その度「スノボーのTEAMよ」と説明するんだ~~~
はい。これが、元祖ステッカー。
手書きからのデザインです
お後が宜しいようで・・・
明日は店休日
又明後日遊びに来てね
いつもあ
り
が
と
う