きのうUPしたこの記事
自分を責めるの無理して止めなくていいから、
やめられないと思ってること全力でやってみな?
そうすると、いつか「あーもういいわ」って時が来てカンタンにやめられるから。
いまは自分自身が納得してないから、やめられないのだ。
きっとなんとかなる!って思ってるから
自分を責めて頑張り続けてんだんだよって話をしたのです。
(えーなんか昨日の記事より分かりやすく書けたきがする。なんなん!w)
ですが!
それと同時にコレやってないときちーわって大切なこと書き忘れてたので【追記】ね。
毎日のちょっとしたことでいいから
自分の願いを叶えてあげる
これはマジやっといてよかった。
トイレ行きたい
ちょっと座って休みたい
ノド乾いた
カフェ行ってゆっくりしたい
今日はもう仕事したくない
飲み会行きたくない
皿洗いしたくない
誰とも喋りたくない
やりたいな~
から
やりたくないな~
まで
大きな夢や目標じゃなくていいから
自分の心の声をキャッチして
ちょっとした願いをコツコツ叶えてあげるんですよ。
心の声を大切に扱うようになると
素直な心の声をキャッチする力が育つんですね
えーーーーー??
今でもわたし素直ですけどーー??
って思うじゃないですか。
ココが人間のややこしいところ。笑
あたい強がってたわ。って気付けるのは素直な心の声が出たあと。
彼氏なんていつ別れてもいーし!!って思ってたけど
別れてみるとやっぱり大好きだった。本当は別れたくなかった
離婚上等!浮気したいならすれば?って思ってたけど
いざ浮気が発覚したらこんな辛いなんて。本当は私のこともっと愛して欲しかった
もう昔いじめてきた先輩のことなんて怖くないし!って思ってたけど
街でバッタリあったら昔みたいにご機嫌取りしてた。本当はまだ怖いんだなぁ
素直な心の声ってなかなか出てこないんだなーこれが。
わたしも今だにちょっと強がって素直になれない時ありますもん。
自分の失敗認めたくなくて夫に強がってます
素直な心の声をキャッチする力を育てておけば、
昨日の記事で書いた、
「あーもういいわ」「わたしには無理」
って等身大の自分を認められるのが早くなるし、
そうすると、自分を納得させるために頑張る期間が短くなる。
つまり「自分を責めて」苦しむ期間が時短されるって話ですよ!
そんなんで変わるー?って自分の日々の願いを叶えず無視しまくってると、
「どーせ願ったって叶えられないんでしょ」
って自分が自分にガッカリして
期待するのをやめちゃうので、
なーーーーんにも心の声をしゃべらなくなっちゃいます
何をしても、
「楽しいのか辛いのかもよくわからん」
「だってそういうもんじゃないの?」
「どっちでもいいや」
「考えるのもダルい」
って自分で自分のことが分からなくなるので
自分を責めることからいつまでたっても抜けられないんですよね。
なので!
「自分を責める」のをやめたければ
①自分を責める自分にオッケーを出して、とことんやってみる!「もういいわ」と思えるまでやりきる!
②日々の小さな願いを叶えて自分の心の声をキャッチする力を育てる!
この2つを同時進行やってみるのがいいかなーと思います(^^)」