この記事の続編です
この記事では、
とりあえず寝込むことは、あなたが思ってるほど悪いことじゃないから
そんな自分を責めなくていいよ(^^)
寝てるだけに見えて自分責めるのってめちゃくちゃエネルギー消耗して疲れるんだよね。
わたしも経験あるからわかるー!!
その自分責に使ってたエネルギーをノートに使って
自分の「本当はこうしたいの」って本音に声に耳を傾けてごらん。
なかなか自分の本音が分からないなら、
寝起きのボーッとした時間使うと聞き取りやすいと思うよ。
お試しあれ!!
っていう【STOP!自分責め!】をお伝えしたのね。
相談を掲載させてただいてた方に
「寝込む」のを止めたいのに止められないなら
「寝込むこと」のメリット/デメリットを見てみたらどう?
って提案させていただいてたんですよ。
(LINEコメント返信きたアナタはラッキーだ!)
で、プラス記事を読みました!と引き続き感想をいただきました(^^)
おおおーーーーー!おしい(´・ω・`)!!!
メリット/デメリットが大事だから
罪悪感については考えなくてもいいのか!!
大切なのはそっちだったんですねーー!!!
そう理解してしまっているのなら、もったいない。
私の説明不足ってのもあるし、
私自身つまずいた部分だったから
いま一度ていねいに再確認してみよう( ゚∀゚)o彡°
まず大前提、ノートをするってのは
自分の「願いを叶えるため」だと思うんです
(ノートにモヤモヤを書き出すだけでスッキリ以上を望む人向けの話だね)
願いを叶えるためには
「本音(自分の望むもの)」
がわかってないとダメですよね?
じゃあ「どうしたい?」「なに望んでんの?」って聞くじゃないですか。
こんな風にすんなり教えてくれると思うじゃないですか。
ぬはは。それは大きな間違いでやんす。
今いま
「願いが叶ってない」
「望んだ人生を生きれてない」
「生きづらい」
人が言う「こうしたい!」は
ほぼ「エセ願い」なんですよね。
(不安や罪悪感から逃げるために無自覚にウソついてるんです)
自分の本音を聞こうとすると実際はこんな感じ
なんか喋りたいんだろーなーってのは分かるけど聞き取れない
簡単ひサクッとはいかないのだ!
そうですよね、
なんせ何十年も聞こうとしてきませんでしたし。
自分の本音を見て見ぬ振りしてきましたし。
相当スネてるうえに、いきなり喋れって。
フリートークしろって。
鬼ですやん。
じゃあどうしましょ?
自分の本音を聞き出すために
色々聞いてあげること。
色んな質問を自分に問いかけてあげるんですよ。
もちろん優しく聞いてあげましょう。
せかしたらもっと糸からまるよ。
「メリット/デメリット」は
その質問のなかの1つでしかないんです。
もちろん大切な質問ではあるけど、
コレを聞いたから絶対解決できるって
わけじゃないんですね。
罪悪感はのちほど登場してきます。
だから自分にとって関係アリアリの大アリ
な内容なのです🐜
だから本音を聞き出そうと思ったら
〇〇さえ聞いてたらいい
〇〇と問いかけるのが正しい
〇〇だけを見る
ではなく、
自分がしゃべりやすいように色んな角度から質問を投げかけることが大切
そうすることで自分の本音を拾い上げてあげていく力が付いていくんですよ。
そそそ!いい感じ!
まだまだしゃべれるよ!!
その調子で自分に優しく問いかけを続けてあげてください。
「あーこれが本音なんだ」は涙が教えてくれます(^^)
体感で気づけますよ。
素敵なコメントありがとうございました!!
本音が分からない人は普段から感情を出すのが苦手な人が多いかな。
よかったらチェックしてみてね!
今日はここまで!
川上れいこでした(^^)
〜川上れいこ公式LINE〜
疑問・質問大歓迎!!
素敵なものは
ブログで回答させて頂く場合があります。
たまーに返信することもあります
全ての方に返信は無理ですが全部読んでます
ありがとう(^^)
ブログでは言えないこともココで
ちょいと配信しています㊙
こちらに登録しておけば
開催講座などの見逃しなしだよ!
登録はこちらをクリック