先日お友達が出来たので、ご飯に行って来ました( ^ω^ )
ナリ心理学4期のあみちゃん!
私は人見知り系コミュ障なのでお友達がとても少ない。
そんな私に「今度お茶しよー!」
って気軽に声をかけてきてくれたあみちゃん。
天使かな?
お豆腐メンタルってなかなか誘えないじゃん??
誘うまでにアレコレ考えちゃって、声かけるまでに疲れ果てるじゃん??
それがお豆腐メンタルじゃん??
だからマジ尊敬するし、嬉しいわ-!!
仕事を辞めたあと半年くらい自宅にひきこもりしてて、
人見知りのお豆腐メンタルの私はごくごく少数の好きな人とだけ接してました。
心はとても穏やかで、「私の心はもう穏やか。悩みないハッピー!」って思ってた。
でも人がいるところに行く機会が増えて、
「あれ、イラつくわ」
「あれ、モヤモヤするわ」
「は?なんなのアイツ」
って自分の心に波が立っているのに気づいた。
今まで心が穏やかになったと思っていたのは、ただ刺激が減ってただけ。
だから元々の川上れいこの心ベースはなんも変わってなかったんだよね。
それからはコミュ障だけど時々は新しい出会いを作るように意識してる。
だって新しい人との出会い=新しい自分との出会いになるから。
色々な人との出会い、交流の中で
「こんなことしてもいいんだ」
「私ココが上手くいってないんだ」
「今の言葉聞いてからモヤつくわ」
「この状況私苦手~」
って私のココロが反応する。
一人の時には気づけない私を知ることが出来る。
新たな自分を発見するチャンスがもらえる。
だから
お豆腐メンタルのコミュ障で一人でいるのが大好きな私でも、
これからも人との出会いは大切にしていきたいと思っています。
新たな自分を発見したあとで、「苦手だな」と思うならその場所や人から距離をとればいいだけ。
無理に受け入れたり、好きになろうとしなくていいよ。
あなたの気持ちを大切にしていこう(^^)
▶▶お知らせ◀◀
LINE@登録者募集中
川上れいこの最新イベントはコチラからチェックできます!
無料相談、ワークなどをしてるよ♡