ノートでも手帳でもメモでもなんでもいいんだけどさ、自分の考えてることを紙に書き出したことある??
その気持ちもわーかーるー!!
その気持ちも受け止めた上で言うね。
紙に自分の気持ち書き出すってこと、
マジやったほうがいい。
でも「なんか・・・怖い(´・ω・`)」その気持もすんごく分かるんよ。
私小学生のころはノートにイラスト、漫画、日記とか色々書いて楽しむ少女でした。
ある日親にノートのぞき込まれて「上手だね」って言われた時に、
めちゃくちゃ恥ずかしい!!無理!!!!って思ったことがあったのね。
親はただ「上手だね」って褒めてくれただけなのに、当時の私にとって不意打ちの攻撃もらった気分だった。笑
恥ずかしさもあり、
バカにされた気持ちもあり、
いろんな感情がめちゃくちゃに荒ぶっちゃって(笑)
それから自分の感情を表現するのがとても苦手なったんだ。
ノートや日記に書いてる内容ってREIKO100%のピュアな感情だから、
笑われてバカにされたらという恐怖。
しょぼいね、と否定される恐怖。
意外にメルヘンなんだね、とからかわれる恐怖。
人格崩壊だよ・・・
もう生きていけない・・・
死んだ方がマシ・・・
と当時の私は本気で思うに至りました。
それから今までの日記は全部捨てて、イラストも何もかも書かなくなっちゃったの。
だって不慮の事故で死んだら日記処理できないじゃん!
現世に未練があるから成仏できないじゃん!!
当時はとにかく自分の内面が形になって残るのが怖かったよ。
悩みや不安は全部頭の中で解決するようになったのね。
そしたら人生ぜんぜん上手く行かなくて。
で、解決しようと本やネットを読みまくったんだけど
「人生好転させたいならノートだよ!」って、
一番避けてたものススメてくんのよ。笑
まー嫌だよね。逃げたよ。3年くらい逃げた。
そしたらまた精神科にお世話になるような精神状態になった。んで死にたくなった。
もうこれは避けられないな、どうせ死ぬならアドバイス通りノートとやらを活用してみようかと思って自分の感情を書きだすことに挑戦し始めたの。
初めの頃はノート開く
↓
色んな感情があるはずなのに書けない
↓
しばらくフリーズ
↓
ノート閉じる
↓
ふて寝
しばらくこんな感じだった。1ヵ月以上書けなかった。
そんなことを繰り返してたらだんだん自分の気持ちを文字に出来るようになってきて、自分の中にあるモヤモヤ、グルグルしてる感情をまとめてノートにペッて吐けるようになった。
それだけで心も体もスーって軽くなれるようになったんだよね。
悩みを解決できてなくても、自分の中から出すってことがこんなに自分を楽にするだなんて初めての経験だったからすごく驚いた。
そして今まで逆のことして頑張ってた自分に、
「ごめんね、もう楽になっていいんだよ、一緒に楽になってこうね」って初めて自分に寄り添うことができた。
そこからノートとペンで自分と向き合う事に快楽を覚えました!
今ではノートとペンの変態です!笑
紙に自分の気持ちを書き出すと
心がふわっと軽くなるよ。
悩んでる時って頭の中が悩みで
ぎゅーぎゅーにパンク寸前なのよ。
それをペッと外に出して頭の中に余白を作るイメージ。
この余白がないと解決策も思いつかないし新しい発想も入る隙間がない。
だからまずノートに頭の中のモヤモヤ・グルグルを吐き出そう。
そうすると心も軽くなってちょっと楽になるよ(*´∀`*)
一度体感すると考え方変わるから
騙されたと思って書いてみよ。
もし「何も感じなかった」としても何か問題ある?
書いた紙をビリって破ってポイって捨てればいいんだから。
書くときは上手に書こう考えなくてもいいから、
不安だー
むかつくー
ふざけんなー
嫌だー
嬉しかったー
悲しかったー
寂しかったー
とにかく1文だけでもかいてみよう
それでも心がザワつくなら燃やしたまえ!
ノートに自分のことを書くことに抵抗があった私でも出来たから大丈夫!
全力で応援しています!!!