川上れいこです(。・ω・。)
ハイブランドの洋服じゃなくても
ドヤって着て良いんだよ
自分が惚れて買った洋服だもん
自信を持って着こなしてあげようよ
CHANEL、Chloe、Dior…
ハイブランド身に付けてるだけで
オシャレ意識高い人って感じない?
持ってる人にひるんじゃわない?
(あれ?私だけ??ww)
それは
・自分には買えないモノだから
・ハイブランド持ってる人は自信に満ちあふれているから
この辺の考えで気後れしていると考えられる
そういう考えを手放して
好きな服をめちゃめちゃ愛してドヤって着てあげようよ!
私の話なんだけど
若い時は109系ブランドが大好きで
ある程度名の知れたブランド服買ってればオシャレでしょ
流行追いかけてれば間違いないでしょ
と思っていまして
・安い服は買わない
・ブランド名が付いてないモノは買わない
・ブランドこそがオシャレ
と信じて疑わなかったんです
時代は流れ「プチプラ」な洋服が流行した頃
就職は決まったが
細々とした給料で
社会の一員として色々なものにお金を払う義務が生じ
お金が底をつき始め
このままブランド服を買うのは正直キツイ
ましてやイイ大人、イイ女の代名詞
ハイブランドを買い漁れば
間違いなく破産だ
まぁ~流行ってるしね、プチプラ買ってみるか!
ってUNIQLOやGUに顔を出すようになりました
初めは凄く抵抗があって
「お金さえあれば、またブランド名が付いた服買うし!」
って思ってた
日々試行錯誤を重ね
プチプラ洋服を取り入れながら(むしろ今は8割プチプラw)
ファッションを楽しんでいました
起業セミナーで皆に「美人だ、目立つよ」と褒め褒めカルピス原液をぶっかけられた時考え方が変わりました
その時の服装
カーディガン:UNIQLO
ワンピース:UNIQLO
ヒール:ESPERANZA
ピアス:友達の手作り(300円くらい)
ブレスレット:Forever21
物持ちが良いというか、捨てられない性格でw
さらに着回すことに喜びを感じるので
とことん着たおす
洋服は2~3年前のもの
最近購入したものは何一つないww
なのに皆が褒めてくれるわけですよ
衝撃だった
ブランド品一つもないよ?
流行追ってないよ?
多分総額1万円いかないよ?
そこから
オシャレって何だろう?って日々考えてる
・オシャレって基準はない
・感性で変わる、だから人それぞれで当たり前
・流行は1つの目安であり絶対じゃない
・自分が好きな洋服を着ている時の魅力は半端ない
・ファッション以外のメンタル、姿勢、化粧、髪型などもオシャレを持ち上げてくれる大切なもの
それに気づいてから
ブランドでもプチプラでも
自分が惚れた服を全力で活かせるのは自分次第
と思うようになりました
ブランドだから流行だからでとりあえず買うのではなく
町中で目にとまる人を観察し(目にとまるのは自分にとって魅力があるってこと♡)
同じ様なアイテムを探して回るのが習慣に
キュンときたのが安ければラッキーって感じ
なのでプチプラからチェックして
なければブランドのお店にもガンガン入る
(最近のプチプラ店は優秀だね~十分満足するものが買えます♡)
もちろんハイブランドも素敵
高品質の素材、職人のこだわり、歴史…
どれをとっても一級品
(いただけるなら喜んでもらいます♡)
どちらかが正しいのではなく全てを視野に入れて
自分のキュンとするファッションを楽しんでみて
キュンとした服を自信を持って着ていれば
その魅力はブランドをも超えるはず
皆さんがウキウキする服を着ることを応援しています
10月10日(水)21:00〜
ランチ会募集開始です!
申し込みはLINE@でのみ受付
登録まだの方はこちらからどうぞ