頑張りが足りないのは気持ちが弱いから?根性論を拗らせた女の末路② | ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

愛する人からモテモテのバラ色人生をおくりたいなら、「心」の仕組みを知るだけです。

前回では

私が根性論を振り回し

頑張れないのは根性がないからと

自分の体調も気合いで乗り切ってきた日々のことを記事を書きました

 

 

 

熱は下がったけど

しんどい体で無理して会場の下見をした次の日

鼻水、頭痛と風邪の症状が出て来ました

 

また風邪ぶり返しちゃったかも

 

でも今休めないんだよね...

 

薬飲んで乗り切ろう

 

と以前風邪の時に飲んだことがある

抗生剤と解熱剤を飲みました薬

 

この頃は体調が悪くなることが多すぎて薬局のごとくmy薬BOXを常備

 

医者のごとく自己判断で薬を飲み誤魔化す日々が続いていました

 

 

 

今思うとホント危険すぎるドクロ

 

 

 

 

10分くらい経った時

自分がずっと手をこすり合わせていることに気づきます

 

手のひらが猛烈に痒いなぁ...

 

よく見ると手が真っ赤

 

何コレ!?

 

とパニックになり

 

そう言えば顔も痒い!!

 

と鏡を見れば顔も真っ赤

 

発疹も出てる

 

え?え?

 

と考えていると

 

吐き気と腹痛に襲われトイレに駆け込み

 

もうホントどっちを優先すれば良いのか分からないカオス状態チーン

 

さらに

 

あ、やばい息が苦しい

 

視界がぼやける

 

意識が遠のいてる

 

これアナフィラキシーショックだ滝汗死ぬヤツだ滝汗滝汗滝汗

 

 

幸いにもトイレから這って出て

同僚に発見してもらい

病院に行き事なきを得ました

 

 

この頃私の体はボロボロになっていて

ついに体から強制終了を言い渡されたのです

 

 

根性だけではどうにもならないことを強烈に体験し

 

自分の体の声に耳を傾ける事を考え始めるきっかけになりました

 

 

 

 

 

誰一人として同じ体質の人はいない

 

特に女性は

 

ホルモンバランスの影響を受けやすく

 

日ごとに体調は変わるし

 

気分にも波がある

 

ライフステージも変化しやすく

(進学・就職・結婚・妊娠・出産・子育て・介護etc)

 

疲労度合いも人それぞれ

 

 

そうゆうもの

 

そうゆう生き物

 

だから根性論一つで扱えなくて当たり前♡

 

と自分に降参してから

 

とても生きやすくなりましたおねがい

 

 

 

短距離選手みたいにうぉぉぉぉ!!!と瞬発で力を出してもいいし

 

マラソン選手みたいに淡々と力を出してもいい

 

あなたはどういう力の出し方をしたい??

 

自分がやりやすい方法で

 

根性出していきましょう。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

 

もちろん休息も忘れずにね♡

 

 

 

 

 

 

質問、ご感想お気軽にどうぞ

下矢印

友だち追加