こんばんは
美人への近道研究中
川上れいこです( ´艸`)
あなたの事が心配で言ってるんだよ
そんなことで大丈夫なの?
こうした方が上手くいくのに!
と他人から心配された経験は皆ありますよね?
私はコレ言われることが多めで
うるさいなー
ほっといてよー
と言ったり
逆に黙り込んだり…
心配されると反応としてはイラッとするんですけど
その心の根底には
見下されている
心配事を乗り越えられない
可哀想な人
と思われているんじゃないかという私の気持ちが隠れてました
心配してくる人は
自分の不安な気持ちを言ってきてるだけだから
「ありがとう、参考にするね(フリ)」と言っておけばいいよ
っていう話を読んで(ナリ心理学)
なるほどなって納得して実践するけど
「そっかー (`ε´)ムカー」
「わかったー (((*`皿´*)))ギリィィィ」
って感じで上手くいかなくてモヤモヤモヤ…
あなたはそもそもどんな人の事を心配してますか?
さらに心配してるとわざわざ伝える相手って?
私は大好きで大切にしたい人を心配してました
関心ない人にはそもそも心配さえしないよね
大好きで大切だからこそ
失敗して傷ついて悲しんで欲しくない
悲しんでる姿を見ると悲しくなっちゃう
自分の経験から分かる範囲の解決策を伝えたくなっちゃう
だって大好きだから
いつも笑顔でいて欲しいと思ってるから…
ってことはさ
私めっちゃ愛されてるじゃん♡♡♡
そのことに気づいてから
周囲の大丈夫なの?心配だ!
に瞬発的にムカッとすることは減り
心に余裕が生まれて
「ありがとう♡」で返せるようになりました(´∀`)
それでもモヤモヤが収まらなければ
ノートとペンでホントの気持ちを深堀するでもよし
心配してくる人にムカッとしちゃった時はぜひ
この人私のこと好きなんだ~
愛されてるな~私♡
を思い出してみてください
相談などもお気軽にどうぞ