新潟県村上市長 高橋邦芳 活動日記 -30ページ目

新潟県村上市長 高橋邦芳 活動日記

新潟県村上市長 高橋邦芳(たかはしくによし)のブログです。

とても良いお天気の中…岩船港で第24回目の”さかな祭 in 岩船港”が開催されました‼︎

大勢の皆さまに朝早くからおいでいただき盛大にスタート‼︎

昨年国土交通省から認定された”みなとオアシス”としての魅力の一つです‼︎

 

そして…第88回の村上岩船地区メーデーの式典に出席させていただきました‼︎

働く皆さんの連携と活躍…地域活性化の基盤です‼︎

すべての人にとって働きやすい…活躍しやすい…幸せな生活を実感できる地域社会の実現が必要です‼︎

しっかりと取り組みを進めなければなりません( ̄^ ̄)ゞ

 

そして…29年度山辺里地区敬老会に出席させていただきました‼︎

山辺里では今年637名の皆さんが敬老のお祝いを迎えます‼︎

米寿をお迎えになる方は29名(^ ^)

今年は「祥」という色紙をお贈りさせていただきました(^ ^)

これからもたくさんめでたいことがありますようにm(_ _)m

敬老会に出席された173名の皆さんとたくさんお話しさせていただきました(^_−)−☆

 

山は…ほんのりとピンク色で…とても柔らかいGWのスタートの1日を過ごしました*\(^o^)/*

今回は新羅さんでの昼食会‼︎
窓の外から名残惜しげな桜を観ながらのひと時…
時のかけ橋委員会・事務局の皆さんと29年度の方向性について意見交換させていただきました‼︎
JCの皆さんにとっては新体制スタートして4ヶ月目‼︎
設立50年の節目の年となる事業も着々と進められているようです(^_−)−☆

手狭だった羽黒町地内の事業所…定員を20名から40名と倍にして神納東小学校の隣に新しくスタートします‼︎
働くことのよろこびを実感しながら就労支援・そして地域社会での就労に結びつける事業を進めます‼︎
障がいを持ちながらも地域社会と共生を目指す皆さん‼︎
しっかり支えなければなりません‼︎

先日…村上出身力士の臥牛山さんがお見えになりました‼︎
大阪場所を終え村上に帰ってきたということでお寄りいただきました‼︎
とても素敵な青年です(^_−)−☆
次の場所での活躍を応援したいですね‼︎
また…7月頃にこちらに来られるとおっしゃっていました(^_−)−☆
稀勢の里関が横綱として載った番付表は…即座に完売だったそうです!(◎_◎;)

170年を超える歴史に育まれた大須戸能…
出羽街道の宿場町として栄えた大須戸が守り育んできた伝統芸能です‼︎
少し肌寒いコンディションでしたが市内外から大勢の皆さんにご来場いただきました‼︎感謝です(^ ^)
昨年、国交省・文科省・農水省から認定をいただいた新潟県初の歴史的風致維持向上計画!(◎_◎;)
その認定に大いにポイントとなった重要拠点が大須戸能です‼︎
将来にわたってしっかりと伝承していかなければなりません‼︎
次の演能は…8月15日の薪能です(^_−)−☆