何度も済みません。
以下のセンテンスも誤解を与えかねないと危惧してしまったので、補足します。
「私は前にも書いたけど、時代錯誤と思われるだろうけど、少なくとも大学出てるんだったらインテリにならないといけないと思ってます。」
上記、正直な思いではあるのですが、学歴偏重的に捉えられたとしたら、それは本意ではありません。
-*-
本来の趣旨は「自分の思想をを持ってちゃんと実践しましょう」と言うそれだけで、学歴はどうでも良いのです。
田中角栄なんかは小卒なの日本列島改造と言う偉業を成し遂げた偉人だから、リスペクトしています。ロッキード問題で逮捕されて方法論が批判を受けたけど、実績ベースで見ればやっぱり偉人だと思う。
だから、学歴はどうでも良いのです。
小、中、高卒でも偉人が居るのに、大学を出て「学士様」に成ったのに、その「学士様」が何も考えていないと言うのはけしからんと思う訳です。
-*-
今時「学士様」ってのもどうかしてると思われるだろうけど、親に金出して貰って大学に行かせて貰って「学士様」になれたのは間違いないし、親は親で社会で働いて学費を作ってくれた訳だから、社会にも恩があるんですよ。いろいろと恩を受けて「学士様」になれた訳だから、ちゃんと恩返ししないとダメだよ。
しかもそれが就職時に有利に働き、大手企業のサラリーマンとかそれなりの社会的立場に立てちゃう訳だから、「学士様」は学士である事をもっと誇って然るべきだと思う。
誇る以上は、思想・哲学を確立してそれを実践して、リーダーとしての責任を果たすべきなんですよ。それが「学士様」としての恩の返し方だよ。
なのに、見てると世間の「学士様」は正直バカばっかです。
そこに私は憤っている訳です。
-*-
要約すると、小、中、高卒でも偉人が居るのに、世間の「学士様」がバカばっかと言う現状がけしからんと、そういうことです。