今日、長男と次男は修了式!
あっという間の1年だったわ(^^;)
 
今年度最後の行事として、、、
 
水曜日は次男の球技大会!体育館でバレーボールグー
 
イメージ 1
 
各クラス2チーム結成。さらにその中で前半・後半に別れてのクラス対抗戦。
次男は、Aチーム後半戦で出場グッド!
 
みんなイキイキ、楽しそうにボールを追いかけていた。
・・・が、、、
イマドキの子、下手すぎ~~!
一応、授業でもバレーボールやってるんだけどね、ルールわかってないし、、、
やっぱり小さい時からの運動量の違い?
私たちの中学時代は、みんなもっと体が動いてたぞ~~にひひ
 
でも、ま、楽しそうに盛り上がってたからヨシとしましょう
応援などで、クラスの結束は素晴らしかったし、
男女混合で、ダンシがジョシを上手くカバーしてたしね
みんな仲がいいんだね~アップ
 
次男のチームは2勝1敗。
そして、総合優勝を勝ち取りました~~
 
このクラスとも、今日でお別れだね。。。
 
 
そして昨日は、長男の高校の合唱祭
3年生は卒業しているので、1・2年生16クラスでのコンクール!
 
イメージ 2
 
長男のクラスは『明日へ』を合唱!
ソプラノの声がよく伸びていたし、ダンシがとっても良かったグッド!
綺麗なハーモニーで、ハハからも合格点あげます!w
 
2年生は各クラス趣向を凝らした演出もあり、楽しかった
理数クラスでダンシ31人ジョシが5人という通称“男クラ”は、合唱には不利。
でも、ジョシも学ランを羽織り、振りつきの『マイバラード』を披露!
 
英語の歌あり、ポップスあり、定番の合唱曲あり、、、と、いろんな歌が聴けて楽しかった~
 
総合1~3位までは2年生クラス。
1学年1位(PTA会長賞)というのがあり、長男のクラスが見事1位に輝きました~~!
ホント、上手だったもんw
 
来年はこの合唱祭に、保護者コーラスサークルでの出演を目指しますにひひ
 
 
新しい世界に飛び込んで過ごしたこの1年間。
長男も次男も、それぞれの悩みや躓きもあったけれど、
こうして無事に修了式を迎えられて良かった。
 
4月からまた新しい1歩!
一緒に大きくなっていこうねキラキラ
 
まだまだ可愛いムスコたち。。。
きっと、ずっと、可愛いな。。。 
 
    にひひにひひにひひ