昨日、三男の学校で行われた学習発表会
クラスで取り組んできたこと、クラスらしさをアピールした表現、、、
各クラスごとに、独特の発表をするこのイベント。
 
今年も実にさまざまな発表があった!
劇あり、ダンスあり、マラソンあり、クラゲ研究あり、合奏・合唱あり、、、
 
そんな中、三男のクラスは『一牌入魂~THEドミノ~』と題し、巨大ドミノ作りに挑戦アップ
コンセプトは「協力&集中力」
38人を午前の部、午後の部の2チームに分け、2時間かけてひとつの巨大ドミノを制作。
三男は午後の部に参戦!
 
イメージ 1
 
  午後の部のメンバーが、6チームに別れ、
  各ポイントを制作
 
  最後にひとつに繋げて、大きなひとつのドミノに仕上がる!
 
 
 
←三男、ゴール部分を担当! 観てるこっちがドキドキする~!
 
  
  声をかけるのも憚られるw
 
    
    イメージ 2
 
 
 
 
 
 普段は山ザルのようなに(笑)元気な子ども達も、
  
 スゴイ集中力で、小さなドミノに集中している。
 
 まさに魂を込めているカンジ!
            
イメージ 3
 
 
 ダンシは高いタワーが好きにひひ
   
 ←三男~~!歩く時は気をつけて~~っ!!
 
  途中、何度か崩れてしまう場面もあせる
 
  でも、諦めないでリトライ!
  集中を切らさず、あきらめず!!
 
  仕掛けを考えながら、みんな真剣!
 
イメージ 4
 
 
 
    向こう側、赤とオレンジのドミノで、
    ハートになってる
    女子らしい可愛いデザイン!
 
    
    手前は、ダンシ作タワー!
    オトコたるもの、高さに憧れ挑戦するのだ!w
 
イメージ 5
 
 
 
   ドミノにかける想いを表した書
 
   「気持ちを込めて」
   素敵な言葉たちが並んでるね
 
   
   この想いをココロに、
   みんなで作り上げる!
イメージ 6
 
 
  いよいよ、出来上がったドミノ披露!
 
  各グループの代表が、
  制作した部分のポイントをアピール☆
 
  「1、2、3、ドミノ!!」の掛け声で、
  スタート!
 
  固唾を呑んで見守る子ども達&ギャラリー
 
イメージ 7
 
 
 
 
  途中、止まってしまったところもあったけれど、
 
  仕掛け部分が綺麗に倒れるたびに、
  ギャラリーから歓声と拍手が!!
 
  ホントに綺麗にドミノ倒しになっていったよグッド!
 
 
イメージ 8
 
 
    
    大盛況!!
 
    拍手をいただいて、子ども達も嬉しそう!
 
 
    充実感に溢れた笑顔がいっぱいだったキラキラ
 
    よく頑張った
    感動です
 
 
イメージ 9
 
   終了後、、、
   ドミノの海に飛び込んでいくダンシたちにひひ
 
 
  「うぉ~~!!」
  山ザルに戻るw
 
 
  でもわかるよ、その気持ち
  2時間のあいだ、ずっと緊張してたんだもんね!
 
 
 
   観てるハハたちも、なんだかすっごく緊張しちゃって(^^;)
 
     「ドキドキしっぱなしで、寿命が縮んだね~!」 にひひ
 
   「久々にヘンな汗かいたわw」
 
   
   頑張ったみんなに、お疲れ様&ありがとうキラキラ
 
   みんなココロもカラダも、どんどん成長してるんだね!
  
   4月から6年生だ!最高学年として、頑張ろうぜグー