昨日は、市P連主催のバレーボール大会!
女性教員&ママさんたちの熱き戦い!
あ、趣旨はあくまでも『親睦』なんですけどにひひ
みなさん真剣そのもの!
 
私は、O中学の委員としてお手伝いに
会場で、知ってるママさんに出会うたびに、
「すまいるさん、出ないの~?」と声をかけられましたが、、、
私は出ませ~ん!! 笑
 
 (実は、小学校の時はバレーボール部だったんだけどね!)
 
スポーツは好きだけど、スキーで膝の靭帯を痛めてからは激しい動きは控えてますガーン
夢中になって盛り上がっちゃうと、また痛めちゃうから。。。
 
なので、応援に専念!!グー
 
今年、O中学に赴任したS先生。
彼女は市内でも有名なバレーボールの名手!
 
受け持ったバレー部がメキメキ強くなる。
もちろんPTAでもそれは同じ。w
 
「バレー部の顧問になりたくて、先生になった」らしいよ
 
2年に1度行われるこのバレーボール大会。
今年、O中学のメンバーの中には、普段からママさんバレーのチームで活躍している人が何人かいて、、、
チームワークも抜群! やる気もマンマン! 目指せ、優勝~~! の勢いアップ
 
4つのブロックで予選を行い、各ブロック1チームだけが決勝トーナメントに進める、という厳しい条件の中での戦い。
ブロック優勝を賭けたF小との激戦を勝ち抜き、決勝トーナメントに進出!
 
残った4チームは、いずれ劣らぬ強豪ばかり!
まあ、スゴイことスゴイこと!
応援していても「すご~い!」と「うま~い!」の言葉しか出てこないほど!笑
 
T中との準決勝を2-0で勝ち、決勝戦はON中と。
ココはS先生の古巣の中学~!
先生が抜けても決勝まで上がってくる実力のあるチーム。手強いぞ!
 
みんなイキイキ楽しそうにプレーしてるのが印象的
笑顔がいいね~グッド!
 
試合は2-0で勝って、我がO中学校の優勝でした!
いやぁ~、それにしても、すごかったわ~
 
みなさんパワフル~~!
ハハは強し!だね~
 
でも、終わった後のみんなの笑顔は、少女のように可愛かったよキラキラ
青春のよう・・・な!?
 
 
 
                  みなさん、お疲れ様でした