昨日は、三男の小学校の運動会だった

絶好の運動会日和

朝、7時前にウチを出て登校。

高学年は準備があるので、いつもより早い登校になった。
ハハはお弁当を持って、あとから駆けつける!
すでにグランドには人だかりが~!!

旗の下に児童がいるけど・・・写真じゃ見えない?笑
全校児童720名余り、、、に加え、
応援のチチ・ハハ・おじいちゃん・おばあちゃん・兄弟姉妹・卒業生・・・など、たくさんの人で賑わっていた!
三男は1000メートル走に出場

36名のダンシが走り、タイムを競った。
A~Eまでの5つのタイムゾーンがあり、目標はBゾーンだったけれど、、、
力走及ばず、Cゾーン。。。

う~~~~~ん、途中やや失速したのがダメだったな。。。
トップと30秒の差がある。
来年に向けて、鍛え直しだわ
このレース、1位と2位は去年のクラスメート。
青組と黄組、違うチームとなった二人のデットヒートだったんだけれど、
ゴールしたあとの二人が、お互いの健闘を讃えあってハイタッチしてる姿がカッコよかった!

もうひとつ、学年競技の棒倒しに出場。
結果は1勝1敗で2位。
そして、全校参加の大繩跳び。
クラスごとに、3分間で何回跳べるかを競う。
本番、2回縄に引っかかる場面があったけれど、見事クラス記録更新!
287回跳んだ!!
全体では、314回跳んだ6年生のクラスが優勝
みんなスゴイね~!
運動会の楽しみは、自分の子どもだけじゃなく、知ってる子どもに声援を送ること!
ハハたちの黄色い声援(?)を受け、子ども達も張り切って手を振ってくれたりピースしたり

転んで悔し涙を見せる子を慰めたり、
練習では1位になれなかった子が、100メートル走本番で驚異の走りをしたり、、、
ブロック対抗リレーは、すごくいいレースで、
応戦も最高に燃えた!
PTA競技は『大人の玉入れ』
手持ちの玉を全部カゴに入れ、最後に金の玉を入れたチームが勝ち。
「オトナの本気」を見せてやれ~~!ということで、ハハも赤組で参加!
みんなで円陣を組む気合いの入れようで、
子ども達に負けないやる気、出してきた!

18競技、全力で戦った子ども達。
結果は黄組の優勝

三男達赤組は、残念ながら3位。
今年の運動会は接戦で、僅差で勝敗が分かれた。
閉会式で、黄組の応援副団長(ジョシ)は、嬉し涙。
青組の応援団長(ジョシ)は、悔し涙。
赤組の応援団長(ダンシ・三男の野球チームのキャプテン君)も、悔しさで震える声でみんなに挨拶。
子ども達の姿に、応援席から惜しみない拍手!
PTA会長の音頭で、応援席から子ども達にエールを送った。
感動の1日をありがとう





夕食は、三男のリクエストで回転寿司へ!
あの、、、、いったい何皿食べたら気がすむの・・・
?

というほど、食べまくってました。。。

楽しかった~
