次男の中学校。
昨日のコーラスコンクールに続き、今日は学校祭の文化部門開催!
 
一般開放されるので、保護者はもちろん!ご近所の方や卒業生、来年度入学予定の小学生などで賑わう!
各学年ごとの展示発表、文化部の展示発表、体育館ステージ、部活ごとの模擬店、、、と盛り沢山!
 
『絆:みんなでつなごう笑顔の絆』をテーマに開催される今年の学校祭。
3年生の明るいカラーに、学校全体が引っ張られている今年度。
今日も明るい生徒達の声が響き渡っていて、楽しかった!
 
毎年人気の「O中サブレ」。
去年は売り切れで食べられなかったけれど、、、
今年はゲットしたよグッド!
校章柄が入ったサブレ、美味しかった~
 
英語科では、各学年の英作文の展示が
みんなしっかりした英作文を書いていて、感心!
 
美術科のポスター展示は、個性あふれる作品が多くて、見ていて楽しかった~!
 
ブラバンの演奏会、とっても素敵で音譜
午前の部、午後の部ともに大盛況!
クラシック、ポップス、ジャズ、、、と、いろんなジャンルの曲を披露してくれた。
 
模擬店、野球部は『伝統のお好み焼き』。
家庭科室で焼いたお好み焼きを提供。
焼くのは顧問のT先生なんだけれど、材料を切ったり混ぜたり、運んだりするのは部員の役目
 
次男の役目は、“ナベモリ”。
材料を量り、ボールで混ぜて先生に渡す役。
 
この係り、毎年「一番叱られる率が高い」係りなんだとか!!
先生のそばで働くのでにひひ
 
家庭科室を覗いてみると、、、
 
イメージ 1
 
                  逆光でうまく写ってませんあせる右から2番目が次男!
 
「体育の次に家庭科が好き」と言う次男にひひ
“ナベモリ”は、得意分野!?w
 
テキパキと動いて、しっかり働いていた!
ハハが覗いていたことには、気づかなかったらしい。。。
 
先生が焼いているそばで、タイミングを計りながら材料を混ぜる。
このタイミングがずれると、先生からゲキが飛ぶらしいにひひ
 
次男「ボクは一回も叱られなかったよ!1年生のナベモリは、Oクンとボクだったけど、ふたりとも上手くできた!」
ふふっさすが家庭科王子アップ
 
美味しいお好み焼き、今年も評判でグッド!
途中で材料を買い足すほどだったらしい!
 
一日中立ちっぱなしで、「疲れた~!」
お疲れ様キラキラ
 
充実感たっぷりの次男の笑顔が、印象的だったな~
 
来週の体育部門も、頑張れ~グー