脳科学者の茂木健一郎さんのツイッターのつぶやきが面白い。
難しい話もあるけれど、思わずフムフムと納得してしまう話から、オヤジっぽいボヤキまでにひひ
 
そんな茂木さんの本、読んでみたいな~と思いながら、、、
図書館で見つけた、茂木さんとお坊さんの対談本。
 
 
             「幸せはすべて脳の中にある」      酒井雄哉 × 茂木健一郎
 
         “稀代の行者”といわれる天台宗大阿闍梨の酒井さんと、脳科学者の茂木さんが
         「幸せ」や「生きる力」について語り合う。
         茂木さんの質問に、酒井さんが自身の経験を交えながら、わかりやすく答えている。
         忙しく暮らす人たちに、「幸せに生きるヒント」を与えてくれる一冊。
 
 
「脳」の本。。。難しくないのかしら?最後まで読めるかしら?
と、本を開く前は思っていたけれど(^^;)
 
難しい話ではなく、
酒井さんの修行の話から、今を生きる私たちへのアドバイスを、茂木さんが導き出してくれる。
 
  人には、その脳には、無限の可能性がある。。。
  行動や考え方を少し変えてみるだけで、人はもっと優しくなれるし、強くなれるし、幸せになれる。
 
  物事はすべて繋がっていて、その中に自分の道が必ずあって、
  自分に正直に生きていけば、例え不完全だとしても(人はみんな不完全なもの)、
  幸せなんだよ。。。
 
  心にこだわりがあるときは、どんなに美しい人でも輝けない。
  そういう時は歩いてみるといい。歩いて、無心になってみる。
  心が潤っていれば脳も、肌も綺麗になる。
 
  どんどん便利になる世の中だけれど、物は物、道具は道具、ではなく、
  それを愛して大切にする。感謝して使う。そういう心を忘れちゃいけない。
  子ども達にも、そういう教育をしたほうがいい。
 
 
「忙しい」を理由に、忘れていたことがたくさんある。
もっとちゃんと、自分に向き合っていこう。
 
幸せは、私の中にあるキラキラ