今日は朗読のレッスンだった
 
ご家庭の事情で、今日で退会される方がいて、
レッスンの後に送別会ランチナイフとフォーク
 
その方・Sさんは、60代の後半なんだけれど、とっても若々しくってパワフルな方ビックリマーク
 
私は2年半ほどのお付き合いだったけれど、とっても親切にしていただいた。
まるでお母さんのようにアップ
 
ランチしながらのトークは、弾む弾む!
年齢層は高いけれど(にひひ)、まさに"ガールズトーク”!
 
その中で、Sさんがみんなに抱いているイメージの話になり・・・。
 
朗読の時の声、振る舞いからSさんがイメージしたこと。
 
例えば、Aさんについて。
「小学校のとき、夏休みに朝顔の観察日記をつけようと、早起きして浴びた太陽のよう!」
 
Hさんについて。
「イワタバコ。鎌倉でもよく見かける、涼しげで、凛とした紫の花のよう!」
 
Mさんについて。
「幼い頃に遊んだ清らかな小川に浮かべた、笹舟のよう!」
 
なかなか的を射ている表現に、みんな「なるほど~!」
 
で、私・すまいるについて。
「そよ風の吹く草原に、ポピーやスイートピーが咲いていて、
 その中をモンシロチョウが飛びまわっている感じ!」
 
Sさん曰く、すまいるは春っぽいイメージ、だとか!
さ、皆さん!
すまいるのイメージはこんな感じですよ~~!
 
Sさん、とっても美化したイメージを、ありがとう~~!キラキラ  笑
 
春生まれのすまいるは、嬉しいです
 
 
皆さんは、どんなイメージ?