今日は冬至。
次男が朝から、
「今日は冬至だから、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入らなきゃ~!」
キミは爺さんか~!

季節の行事は大切にしている。
せっかく美しい四季のある日本に生まれたんだから、ね!

3兄弟の中でも、次男は特に行事にウルサイ(^w^)
キチンとこなさないと、“ダメ出し”が出る。。。
ハハも、気合を入れる!
ちゃんとかぼちゃを煮て、ゆずたっぷりのお風呂を用意させていただきましたよ~!
どうだ~~!
(ま、威張るほどのことじゃないんだけれど・・・)
いつもの3倍の時間をかけて、お風呂に入った次男。
「あ~~、いいお風呂だったわぁ!いい匂いで、気持ちよかったぁ~!」
と、ご満悦

長男も塾がお休みだったので、ゆっくりお風呂に入れたようで、
「あ~、あったまるね~!」
三男は・・・「ゆず、おいしそう!」
あ~、食べちゃダメよ!
「わかってるよ~!」

ハハも、ゆずの香りの漂うお風呂で、ゆっくりたっぷり時間をかけてリラックス~

お肌スベスベに!・・・なったかしらん!?









昨日は生憎の天気で見られなかった皆既月食。。。
長男は、「友達と観月会をする!」といって出かけたけれど、雨に降られて帰ってきた。
今夜は、澄んだ夜空に綺麗なお月さまが!
ベランダに出て、昇ってきた赤いお月さまを見る。
「綺麗だね~!」
自然を愛でる心も、大切にしたい。

さあ、クリスマスにお正月!
行事が目白押しの冬休みだわ
でも、特別な日じゃない毎日も、大切に過ごしていこう!
ねっ!
