昨日は三男の学校で、学習発表会が行われた。
それぞれのクラスで取り組んできたことを軸に、趣向を凝らして発表するもの。
 
例えば・・・
音楽劇、材木座の生き物水族館、模様ワールド、書写Boys&Girls、大河ミュージカル・・・などなど!
 
校舎入り口には、宣伝のポスターが貼られていた。
 
イメージ 1
 
 
三男のクラスは、、、コレしかない!! 体育!!
 
   け ん ダ マ ショー
        ン ッ
        ス ト
 
けんだま、ダンス、マット運動を組み合わせたショー
このネーミングは三男の案だそうで(^w^) だじゃれ王子?
 
まずは、全員で跳び箱とマット運動。
 
イメージ 2
プレイルームが、体操教室に変身!
39名全員が、跳び箱を完璧に跳べるクラスって・・・スゴイよね~~アップアップアップ
 
クラスを3つのグループに分けてあり(けん玉部・マット部・ダンス部)、
このあと、マット部の華麗なる技が披露された!
倒立・側転・バック転などを組み合わせた、体操選手並みの美しさに、会場は拍手喝采!
 
そして次はけん玉。
まずは全員で、音楽に合わせ“もしかめ”
 
イメージ 3
                                                   逆光で綺麗に写せなかった・・・あせる
                                     
これまた39名が、こんなにけんだまの上手いクラスって・・・ないよね~?
後列中央左、“ん”の字の下にいるのが三男。
三男は、けん玉部。
この後、前に出てきて得意技を披露!
決まったときの笑顔が、超かわいかった~!笑
 
最後にダンス。
まずは全員参加(5グループに分かれている)の表現。
テーマは“鬼”。
 
絵を見て感じたことを体で表現。
グループのメンバーで練り上げ、ストーリーのあるダンスに!
 
イメージ 4
 
みんな、天才です!キラキラ
素晴らしい表現力!
 
最後に、ダンス部の素晴らしい演技を披露!
他のクラスの保護者の方からも、絶賛の嵐~~~!
 
ホントに感動しちゃったラブラブ!
「普通の4年生にしておくのがもったいないね~」なんて、ママさんたちと話す。
 
最後は飛びっきりの笑顔で記念撮影(*^-^*)
イメージ 5
 
1時間のショーを、午前と午後に1回ずつ行い、
間には、お客さんに技を教えてあげる時間を作っていた。
 
4-2の39人、、、タダモノじゃないなぁ~にひひにひひにひひ
 
子どもの可能性って、無限!!って、改めて思った。
いやぁ~、すごいよ、ホント!
 
素晴らしい学習発表会だったよ!!
みんなに金メダルあげちゃいます!王冠2