昨日は三男の試合。
横浜W杯の決勝トーナメント、準々決勝野球
 
対戦相手は、戸塚のGMチーム。
このチームのキャッチャーは、三男のクラスメイトのW君!
仲良しさんですにひひ
 
この大会が始まったときに、「決勝トーナメントで対戦しようぜ!」と、
お互い勝ち上がることを約束したのだ!
 
念願かなっての対戦!
三男は、気合充分グー試合に臨む。
2番センターで出場!
我がチーム後攻。
 
流石に準々決勝ともなると、緊迫した好ゲーム!
初回は両チームとも、三者凡退。
ピッチャー、どちらもいい立ち上がりだ。
 
2回表、1アウトから、フォアボールでランナーを出す。
2アウトを取った後、デッドボールでランナー1、2塁。
続くバッターに、サード・レフト間のテキサスヒットを打たれ満塁のピンチを迎えたが、
9番バッターをセンターフライに打ち取り、得点は許さず!
三男、ナイスキャッチ~グッド!
 
その後も、お互いランナーを出すものの、好守備に守られ無得点のまま。。。
 
6回表、相手チームの攻撃。
1アウトから、3番バッターがサードヘの内野安打で出塁。
続く4番、ライトへのヒットで、ランナー1、2塁。
ここは、ガッチリ守りたい!みんな集中して!
 
5番バッターセカンドゴロ。
セカンドのG君は、落ち着いてファーストランナーにタッチ。
それからファーストへ投げ、バッターランナーアウト!
ダブルプレー!
 
カッコイイね~
このG君は、なんと2年生!
年長さんのときに入部。センス抜群!野球をよく知っている!
 
7回表にも、ツーアウト満塁のピンチの場面があったが、
みんなよく守った!
 
そして最終回7回の裏。4番S君からの攻撃。
左中間へツーベースヒット!
よしっ!チャンス!
 
5番セカンドゴロの間に、ランナーは3塁へ!
6番、守備で活躍したO君に代わり、代打M君。
サードへのゴロの間に、ランナーホームに突っ込むが・・・
タッチアウトあせる
続く7番バッターはピッチャーゴロに打ち取られる。
 
勝負がつかず、特別延長へ。。。
 
1アウト、1、3塁の場面から始まる。
ランナーは、1番と2番。バッターは3番からという設定で。
表裏で勝負がつかなければ、○×のくじ引きで勝敗を決める。
 
まずは相手チームの攻撃から。
初球から1塁ランナーは2塁へ盗塁。
これはセオリー通りだ。仕方がない。
 
バッターを打ち取ること。
それが大事。
 
バッター、ショートへの深いゴロの間に、サードランナー生還。
続く4番はショートライナーに打ち取り、1点止まり。
 
ウチの攻撃。まず1点、とにかく取りたい。
ランナーは3塁にK君、1塁に三男。
三男、初球にセカンドへ盗塁。
 
バッターR君、キャプテンの意地を見せてくれ!
 
しかし、キャッチャーフライ。。。
ツーアウト。
 
4番S君、さっきの当たりをもう一度!
応援のみんなも祈る気持ち。。。
 
しかし打った球はショートの頭の上。
ショートフライに倒れ、試合終了。
 
う~~~ん、、、惜しかったな~~~汗汗汗
 
でも、すごくいい試合だった!
144チーム中、ベスト8。
 
負けは悔しいけれど、みんな立派に戦ったよ!
 
相手チームにエールを送るみんなの声が、涙で震えていた。
でも、しっかりとみんな、最後まで大きな声で挨拶できたね!
それって、大切。
 
キミ達には「負けたこと」に負けない強い気持ちがある!
また次の試合に頑張る!って前向きな気持ちも。
 
また、強くなれるチャンスがきたんだよ!
明日に向かって、これからも一緒に頑張ろうね!グーグーグー
 
 
三男の昨日の結果・・・ 1打席目、スィングアウトの三振。
               2打席目、ショートへの内野安打。
               3打席目、ランナー1塁の場面で送りバント。
                      キャッチャーからファーストへ送球、ファーストのエラーでセーフ。
               盗塁2つ。
 
  
三男「あ~、こうなったら、Wちゃん(相手チームキャッチャー)に頑張ってもらって、優勝して欲しいな。。。
    学校で一緒に鍛えようかな・・・!」
 
(^w^)
頑張れ~!野球少年たち!