今朝は次男のクラスで朝の読み聞かせ。
読書の秋~♪
 
今日チョイスしたのは、、、
 
             星ものがたり~秋      林 完次 
 
           星と星座から生まれた物語を収めたシリーズ。
           “秋シリーズ”にはペガスス、フェニックス、キューピッドなど、
           11のお話が集められている。
 
空気が澄んでいる秋の夜空、、、
夜空の星たちが綺麗に瞬いている☆
 
星達には、ロマンティックなお話がつきもの。キラキラ
 
そんな中から、今日はギリシアに伝わる「いるか座」のお話を読んだ。
挿絵はある本だけれど、素読みで。
 
          才能高い音楽家のアリオンは、あるとき王の制止を振り切って音楽コンクールに
          出場する。優勝し、大変な名誉と賞金を与えられたアリオンが、帰路の船中で
          船乗り達から受けた仕打ち。。。それを助けたいるか。。。その運命は・・・?
          紀元前625年ごろに実在したといわれる音楽家アリオンを主人公にした物語。
 
 
星座にまつわる神話や伝説は、どこの国にも古くから言い伝えがあるそうです。
星を見ながらメルヘンに浸るのも、この季節にはピッタリかも。
 
 
因みに10月9日は、ジャコビニ流星群の極大日だった。
雨だったけど。。。
 
「ジャコビニ彗星」と聞くと、ユーミンの曲を思い出しちゃう人、いるよね?
来年10月には、大流星雨が期待されているジャコビニ流星群。。。
1972年の二の舞になりませんように。。。
 
 
10月22日はオリオン座流星群の極大日
これからの季節、天体観測にはもってこい!
 
 
あのお星様に、願いを込めて。。。キラキラキラキラキラキラ
 
 
                           流れ星って、本当にロマンティック