昨日は次男の学校で、低学年向けの読み聞かせ
中休みに、図書室でニコニコ
 
お天気がよく、外で遊ぶ子どもが多い中、
常連さんの3年生の女の子3人は、真っ先に図書室に入ってきてくれた!
 
続いて1、2年の子ども達がやってくる。
1年生は1階の教室から、3階の図書室まで急いで上がってきてくれる。
 
「こんにちは~~っ!」この笑顔、堪らなく可愛い~ラブラブ!
 
「慌てなくても大丈夫だよ~!自分のカードを見つけたら座って待っててね!」
 
 
            あくび          中川ひろたか 文 / 飯野和好 絵
 
            マナティーはやさしいともだち      福田幸弘 写真/文
 
            ひみつのカレーライス   井上荒野 作 / 田中清代 絵
 
 
3人の読み手が順に登場し、子ども達に囲まれながら読む。
私は「あくび」を読む。
 
はじめにかばがしたあくびが、次々に他の動物にうつっていき、
やがて人にも、、、そして最後はボクにもうつるんだけど・・・。
 
飯野さんの独特の絵が、子ども達の笑いを誘って楽しい。キラキラ
素直なリアクションに、私も思わず顔がほころぶ。
 
 
「マナティーはともだち」  昔、人魚に間違えられたというマナティー。      
                 その人懐っこくおっとりしたマナティーの生活を写真で紹介する本。
                 愛らしい表情に癒される。
 
「ひみつのカレーライス」  カレーの種を植えて家族で育てようと奮闘!
                 呪文を唱えたり、踊りの儀式をしたり・・・。
                 芽が出て、葉っぱが出て・・・やがて・・・!
                 絶対、カレーライスが食べたくなる!お話。にひひ
 
                 井上さんは、直木賞作歌。翻訳した絵本が何冊かある。
                 ご自身で初めて書いた絵本がこの本。
 
 
 
20分の間、子ども達と同じ空間で素敵なひとときを過ごす。グッド!
私の、パワーの源!
キラキラの笑顔を、ありがとう~!アップ
 
             キラキラキラキラキラキラ   キラキラキラキラキラキラ   キラキラキラキラキラキラ   キラキラキラキラキラキラ   キラキラキラキラキラキラ