今夜のNHKドラマ「15歳の志願兵」
涙なしには見られませんでした
。
同じ年頃の息子を持つ母として。
また地元・愛知が舞台でナゴヤ弁満載だったので、親近感がより強くて…
今の時代に生まれて良かった、と言う長男のつぶやき…。
こんなことが本当にあったんだ…って、、、
平和を口で唱えていても、そのために何をするべきか?
長男の心に響いたストーリーだった、と思う。
私は、祖母や父から直接戦争の話を聞いたけれど。実際に自分で体験した訳ではない。
口伝えに聞いて、映像を見て、その悲惨さを想像する。
同じ様に映像を見て、今の子ども達は想像できるんだろうか?
アニメのように、仮想の世界に思うかもしれない。
しっかりと伝えていかなければいけない。
争いからは、 平和は生まれないよ!
私達は、争うために生まれてきたんじゃない。
小さな心の叫びを、いつかひとつにできたら…☆
いつかきっと。
涙なしには見られませんでした

同じ年頃の息子を持つ母として。
また地元・愛知が舞台でナゴヤ弁満載だったので、親近感がより強くて…

今の時代に生まれて良かった、と言う長男のつぶやき…。
こんなことが本当にあったんだ…って、、、
平和を口で唱えていても、そのために何をするべきか?
長男の心に響いたストーリーだった、と思う。
私は、祖母や父から直接戦争の話を聞いたけれど。実際に自分で体験した訳ではない。
口伝えに聞いて、映像を見て、その悲惨さを想像する。
同じ様に映像を見て、今の子ども達は想像できるんだろうか?
アニメのように、仮想の世界に思うかもしれない。
しっかりと伝えていかなければいけない。
争いからは、 平和は生まれないよ!
私達は、争うために生まれてきたんじゃない。
小さな心の叫びを、いつかひとつにできたら…☆
いつかきっと。