昨日は三男の出場する新人戦と、長男の最後の大会となる試合が重なり。。。

先に始まる三男の試合をまず応援に!
12時スタートの試合。

新人戦は5年生以下の選手で行う。
我がチームは後攻。
三男、9番ライトでスタメン!
1回の裏、フォアボールのランナーからチャンスを作り1点先制。
3回の表、相手チームの攻撃。
内野安打とフォアボールの連続で満塁のピンチに!
左中間に大きなヒットを打たれ、走者一掃。。。
更に1点追加され、、、
4-1と逆転されてしまった(><)
その裏、相手のミスからランナーを出し、すかさず2点取る

4-3
雨がぱらつきだし、手がすべる。
コントロールが乱れがち・・・がんばれピッチャーKくん!
5回表、相手の攻撃時、またもフォアボールのランナーを出し、、、
続くバッターはサードゴロ、、、ところがファーストへ悪送球。。。
続けて、ライトオーバーのヒットを打たれ3点取られてしまった!
6-3
6回裏、時間的にこの回が最終回だ。
最後まであきらめないゾ!がんばれ、みんな

相手ピッチャーも制球が乱れだし、フォアボールのランナーが出る。
相手の守備の乱れから、1アウト、2、3塁。
チャンス!
パスボールの間にまず1点!
バッターはフォアボールを選び、出塁。盗塁してランナー2、3塁。
続くバッターは6番T君。
右中間に綺麗な当たり!!ランナーふたりが帰って同点に!!
やった!今度はサヨナラのチャンス!
・・・と、7番バッターはファーストゴロ。
8番バッターのときに、ランナーのT君が飛び出してしまい挟まれてアウト。
6-6。同点のままタイムアップ。
こういう場合、特別延長といって、ノーアウト満塁から始める非常に心臓に悪いゲームを行う。

まずは相手の攻撃。
先頭バッターを三振に討ち取る!
次のバッターの内野安打で1点取られるも、後を押さえ7-6。
その裏、8番R君から始まった攻撃。
ファーストゴロの間に1点!よし同点!7-7。
続く9番バッターは三男。
果敢に挑むも、三振。。。あぁ、、、
いや、ここはゲッツーにならないことが大事。
次は1番バッター、キャプテンのG君だ!
そのG君、ライトの頭を超える綺麗なヒットでランナーが生還!
サヨナラで勝った~~~~~
すごいね!みんな最後まで粘って粘って、あきらめないで戦った結果だ!
この勝利を見届けて、ハハは長男の試合が行われている会場へ





5回表の攻撃中、0-4で負けてる

みんながんばれ~~!

長男はランナーコーチをしていた。
この試合、2年生がピッチャーとショートで出場していた。
3年生は9人。したがって3年生のうち2人はスタメン出場できない。
長男はその一人。
コーチャーとして、大きな声でがんばっていた。
試合はこのまま、相手ピッチャーを打ち崩せず0-4のまま終了。。。
負けてしまった。。。
3年生はこれで引退。
みんな泣いていた。長男も。。。
勝負とは、こういうことだ。
野球とは、こういうものだ。
野球を始めて5年。
得たものはたくさんある。大きな、大切なこと。いっぱい。
お疲れ様。

本当によくがんばってきたと思うよ!
野球に、ありがとう。。。
感動をいっぱいくれた長男に、ありがとう。。。









自転車で出かけていたハハ。
たくさん漕いで、坂道登って・・・
しかも雨の中を帰ってきた。
ヘロヘロ~~

今日は筋肉痛。。。笑








