今日午後、次男の学校でささやかな音楽会があった。
毎年12月に、市の音楽会が開かれ、
各学校の5年生が合奏と合唱を披露する。

でも、、、
今年度はインフルエンザの影響で中止になってしまった。。。

近隣の小学校が集まり、披露の場は設けられたが、
会場の都合で保護者は見られず仕舞い(TT)
児童と先生方だけの交流会が行われていた。

我が校の「ぜひ、見たい!」という保護者の声を受け、
今日“音楽会・5年生からの贈り物”と題した、発表会が行われた♪


   ~プログラム~

  1.はじめの言葉
  2.手のひらをかざして(合唱)
  3.ココロツタエ(斉唱)
  4.オーバーチュア(リコーダー)
  5.<1組>サクラサケ(合唱)
  6.<2組>YELL(合唱)
  7.ビューティフルデイズ(合奏)
  8.栄光の架け橋(合奏)
  9.<みんなで歌おう>
    世界にひとつだけの花
 10.おわりの言葉


この小さな音楽会のために、新たに練習した曲もある♪
短い時間で、よく練習したね(*^^*)
ビデオに向かって手を振る子ども達が、かわいかった!

ウチの次男、合奏ではアコーディオン、“世界に~”のときは指揮者でした☆

保護者から「アンコール♪アンコール♪」
の声があがり・・・!

来週の卒業式で、卒業生が退場するときに演奏する“栄光の架け橋”を、
力強く演奏してくれた。

みんな、大きくなったな~~(^^)

来年度は、最上級生!
きっと、みんなを引っ張る素敵な6年生になることだろう。

ありがとう☆
素敵な音楽の贈り物♪
綺麗な声、綺麗な音、心に響きました!