今日は冬至。
行事好きな我が家は、もちろんかぼちゃを食べて、
ゆず風呂に入る(*^^*)

三男とお買い物に行くと、大きなゆずが!

“ゆず風呂用に!”と書かれて売られていた。
五つ買う(^^)

かぼちゃは1/2個。
ホクホク煮に♪

「これで、元気に冬を乗り切れるね~!」
以外にも古風な息子たちだわ(笑)

次男が、
「これで1年の行事は、残すところクリスマスと、大晦日だな~!」
(^^;)

そう、お正月、七草粥、節分、お雛様、お花見、
菖蒲湯、土用の丑、花火大会、お月見・・・などなど。

季節の節目の行事は、なんだか盛り上がってしまう(^^)

家族でこういう行事を楽しむのも、
なかなかいいもの♪

四季折々の、こんな行事を楽しめるのも、
日本という国に生まれたからこそ。

楽しまないとね~♪

お風呂あがり、三男がぎゅっと寄ってきて、
「ママ、ゆずのいい匂いがする~~♪」
だって!

「一緒に買ったゆずだよね~!気持ちよかったね~!」
と、ご満悦の三男。

ほんとに、いい香りに包まれて、いいお湯だったな♪
寝る前に、もう一回入っちゃお(^^)☆