宿題の追い込みに入った長男。
今日は、部活が午前中だけだったので、午後から宿題タイム。
今日は、部活が午前中だけだったので、午後から宿題タイム。
まず、理科の日食レポート(やっと)。
新聞の切り抜きは保存してあるので、
その他の情報をインターネットで調べていた。
まだ仕上がってはいないが、1歩前進(^^)
新聞の切り抜きは保存してあるので、
その他の情報をインターネットで調べていた。
まだ仕上がってはいないが、1歩前進(^^)
それから家庭科の調理レポート。
6つの食品群の中から、それぞれ1品以上を選びバランスの良いメニューを考える。
そして実際に作る、というもの。
6つの食品群の中から、それぞれ1品以上を選びバランスの良いメニューを考える。
そして実際に作る、というもの。
・・・う~ん、結構難しいかも。
普段“一汁三菜”くらいは意識しても、食品群なんて深く考えない。
“1日30品目摂り入れよう”とよく聞くけれど、なかなかタイヘンだ。
普段“一汁三菜”くらいは意識しても、食品群なんて深く考えない。
“1日30品目摂り入れよう”とよく聞くけれど、なかなかタイヘンだ。
中2の宿題にしては高度かも。
もしや、これは先生からハハに対する挑戦か?(笑)
よし、受けてたとうゾ!
もしや、これは先生からハハに対する挑戦か?(笑)
よし、受けてたとうゾ!
長男と家庭科の教科書を見ながら、彼が作れそうなメニューを考える。
1群・・・魚(鮭)、豆腐
2群・・・わかめ、にぼし
3群・・・かぼちゃ、ミニトマト
4群・・・玉ねぎ、きゅうり、梨
5群・・・米、じゃがいも
6群・・・マヨネーズ、サラダ油
2群・・・わかめ、にぼし
3群・・・かぼちゃ、ミニトマト
4群・・・玉ねぎ、きゅうり、梨
5群・・・米、じゃがいも
6群・・・マヨネーズ、サラダ油
↓↓出来上がった夕食↓↓

鮭のムニエル ポテトサラダ かぼちゃのマリネ
ご飯 豆腐とわかめのお味噌汁 梨
ご飯 豆腐とわかめのお味噌汁 梨
ハハが付きっきりで指導したとはいえ、なかなかの出来ばえ!
ハハ「これでママが倒れても、チビ達のご飯は心配ないね!」
長男「うん!作ってあげるよ、ママごはん!」
ハハ「これでママが倒れても、チビ達のご飯は心配ないね!」
長男「うん!作ってあげるよ、ママごはん!」
息子と2人でキッチンに立ってお料理なんて、普段なかなかできない。
なんだか楽しい!
もしかして、これも先生のネライ?
だったら感謝しなきゃね~(*^^*)b
なんだか楽しい!
もしかして、これも先生のネライ?
だったら感謝しなきゃね~(*^^*)b
さ、明日は作文だわ!